Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る



新規書き込み!

 撮影報告「二重星団」     2
2月11日に撮影して、PCにDLして…忙しさにかまけてそのまま放置してました。本日やっと処理で、撮影時にSeestar内でもdeep sky stackで処理したのですが、どうも処理後のFitsを削除・・・

 撮影報告「阿蘇より遠征生中継」  8      2
福岡近辺、やっと晴れそうな日が来たため、暗ーい場所、阿蘇中腹に遠征にやって来た。主目的は、Seestar撮影銀河星雲図鑑で、まだ埋まってない天体を片っ端から撮影し、埋めてしまおうという魂胆(^◇^;)・・・

 実験報告「Seestarの水平出し最新攻略法」  1      2
Seestarでの撮影で最も面倒なのが水平出し。そこで、現在、判明している攻略法を書いてみる。●「レベラー」なる便利ツールを使う(Seestarを使うまで、こんな便利なツールが存在していることを知らな・・・

 レビュー「Ver1.14.0③ライブ画面でためしてみた」  5      2
ここでは、便宜上星空モードで天体導入後のプレビュー・ライブスタック画面をライブ画面と呼ぶことにする。ライブ画面で機能が向上したのは、次の図のア、イの部分。アは、以前のバージョンでは ± と表示されてい・・・

 その他「掲示板のいいね(ハートマーク)について」  3      2
先程、書き込みの返信にいいねをしようとハートをクリックしたところ「装備の登録が必要です」と出て来ましたもしかしたら、いいねできていないかもしれませんご確認ください(^^)・・・

 撮影報告「アプデ確認」  1      2
2月7日久しぶりの晴天に恵まれ、メイン機材とSeestarでバルコニーから撮影を行いました。と、その前にSeestarでアプデ確認。Deep Sky Stackを発見し、早速試してみました。使用説明は・・・

 質問「画像処理について」  1      2
一つ質問です「Seestarマニア」では、Seestar内の画像を取り出して、PIやSIなどPCアプリケーションで処理したものをアップするのは控えたほうがよろしいでしょうかSeestarのみでどこまで・・・

 実験報告「天文薄明直前の星雲撮影」  2      2
意味あるのか?と怒られそうですが、東の空にはくちょう座が見え始めていたので、本日の撮影の締めで、空が明るくなり始めるまで撮影してみました。対象はIC5070 ペリカン星雲の一部。撮影時刻は、05:55・・・

 レビュー「Ver1.14.0①Deep Sky Stackやってみた」  6      2
2024/02/04 (日) 8:44天文歴1年3ヶ月の初心者のレビュー。間違いあったらゴメンなさい。m(_ _)mなお、実行は自己責任でお願いします。一応3回シリーズ、2週間でアップデートくるので、・・・

 挨拶「はじめまして」  4      2
この度当サイトに登録いたしましたらるてぃあ(X名:らる)と申します。2022年秋に天体観測を始めたばかりのまだまだ初心者です。2023年10月にSeestar購入、その手軽さと意外とよく写る性能に驚き・・・

 ニュース「Seestarアップデート(1.15)、またキターw」  3      1
早々と、またアップデートキター!(ということを、このサイトの(Seestarニュース」で知る(笑)と思ったら・・・アップデートの内容は・・・・●Deep Sky Stackのチュートリアルの追加このモ・・・

 挨拶「初めまして」  3      3
初めまして。星空ライブすみやチャンネルのスミーです。よろしくお願いいたします。・・・

 実験報告「Seestar S50の水平出しについて注意」  5      2
本体の水平出しですが、どんなに調節しても星が流れる。あるいは、30秒露光モードの際に、必ず星が流れる場合。本体のジャイロセンサーがズレている可能性があります。この場合、以下の手順を踏んでください。・S・・・

 妄想「「天体観測」究極の未来形を妄想!」     2
「天体観測」究極の未来形を妄想!アップルから未来感満載のガジェットが発売された。その名も「Apple Vision Pro」ゴーグルを頭に固定し前方を見ると、現実世界に、電子映像が重ね合わせて表示され・・・

 発見「Seestarに写った謎の赤い光!」     2
先日、遠征に行った際、Seestarのライブスタック映像が真っ赤に染まった(今まで、こんな経験なし)。※イメージ映像謎の飛行物体と遭遇か?宇宙人にアブダクションされるのか?それとも怪奇現象か?とワクワ・・・

 レビュー「Ver1.14.0②Viedeo Stackやってみた」  1      1
ビデオスタックとは月や惑星などの太陽系内天体をビデオ撮影し、その各フレームで良いものを選別し、スタックして画像を作成すること。次は例①下弦の月、30秒動画から②太陽黒点、2倍30秒動画から初期画面から・・・

 実験報告「Deep Sky Stack」  2      1
M35を対象に、Deep Sky Stackの機能を検証してみました。撮影は10s/1frameで、画像調整データを随時セーブする設定。1分で6枚のfitsファイルを作っていく計算です。10分撮影して・・・

 実験報告「Seestar S50の水平出し」  2      2
もしかしたら、水平に合わせるのに四苦八苦している方もいらっしゃるかと思い、投稿しておきます。この機会の水平出しは、普通三脚の伸縮で行っている方が一般的と思います。余計な予算も必要無いので。底を一歩踏み・・・

 質問「図鑑へのアップについて」  4      1
初心者です。図鑑が気に入りました。自分の図鑑としてコンプリート目指したいのですが、3分や5分のライブスタック画像のアップでも良いでしょうか。・・・

 実験報告「オリオン座のモザイク合成」     2
Photoshop Elementsを使用しての、Seestar S50の撮影結果をモザイク合成し、オリオン座全体を1枚の画像に仕上げようとしております。オリジナルサイズのまま繋げているので、現在10・・・

 撮影報告「σクリッピング実装?#2」     2
検証第2段次の画像は、普通の月の出の前に、普通に自動導入し、普通に33分のライブスタックをかけたNGC1977ランニングマン星雲です。Affinity Photo 2で画像処理しています。ちょっとやり・・・

 質問「Seestarの赤道儀化(笑)」     1
最近、感動したのは・・・氷点下-1度の中、●経緯台式の「Seestarを強引に赤道儀化」し●「極軸合わせの方法を指南」している以下のおじいさん(アイダホ州在住)の動画。が!Seestarを赤道儀化して・・・

 撮影報告「σクリッピング実装?」     1
次は、普通の満月の日(月齢14.9)に、普通に自動導入し、普通に15分のライブスタックかけたM42オリオン大星雲です。ただ1つだけ普通でなかったのは、ライブスタック中に人工衛星が2機通過したことでした・・・

 質問「画像処理について」  1      1
「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」(以下アンドロ本と略記させて頂きます。)の愛読者兼天文ファン1年2ヶ月の初心者です。将棋は「観る将」、天体は「観る天」で、眼視や電視観望で見たものを簡単に記・・・




seestar
最新ツイート

よしべや自然博物館
SeestarS50、EQモード、30秒露光、LPフィルター、4Kモードで ピッカリングの三角形(網状星雲の中央付近) FMA135+αで観望開始まで90分かかっちゃた(^^; グリーンハンドあるある Seestar楽だわ(^^;

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
FITS を PixInsight -> Photshop で処理。結局、落としどころがわからなくなり、まぁこれでイイヤ、とポスト。 #Seestar #スマート望遠鏡 #網状星雲 #NGC6960

take.photo
いつものアンドロメダ大星雲を撮影! 撮影機材 Seestar S30

めだかと暮らすひと
どんどん進化するので置いてかれてました seestarすご universe.joho.info/seestar/seesta…

めだかと暮らすひと
Seestarでこれは(; ・`д・´)・・・ いや、MAK127負けちゃう 4Kモード知らなかったです x.com/yoshibeya/stat…

TANAKATORU
3時頃多少風はおさまったものの露はさらにひどくなり。 seestar s50でなんとか。

魚安 月干 ?
引き続きSeestar S30の4Kテスト 画角1倍露光20秒で3時間ちょっと

トクマリ
本日のお星さま。お盆の時はあまりいい天気じゃななかったけど最近はいい天気だな。 #seestar

遊佐 徹
今晩のかんむり座T星 #TCrB 9.8等で静穏です。 20250820-2153 JST ・測光結果: 9.79 TG ・測光誤差: 0.16 Seestar tri-color G channel, APASS V magnitude

take.photo
北アメリカ星雲を撮影?? 撮影機材 Seestar S30

魚安 月干 ?
昨晩は久しぶりに雲が少なかったのでやっとSeestar S30の4Kモード試せた 画角1.2倍、10秒露光で3時間くらい 1枚目デノイズ有 2枚目デノイズ無 fitsファイルはまだ見てないけどそれなりに画質は向上しているようには見える

Martian
はくちょう座 網状星雲 東 NGC6992 2025/8/13 22:55 Seestar S30 EQモード DBPフィルター 4K画質 AIデノイズ 1枚10秒 総露光51分10秒 #天体写真

O C H N
火球のニュースが流れてきてその時刻のseestar s30で撮ってた画像確認したらもちろん写ってはいなかったけど画面は白っぽくなって星は殆ど写ってなかった。

まるみ
250817 すばる食 Seestar S50 タイムラプス youtu.be/wMB-nR4MjGo?si… @YouTubeより

動画

Seestarマニア

トクマリ
久しぶりに本日のお星さま。赤道儀モードも一応設定できるようになったけどまだ使えてません。お休みの日で時間ありそうならやってみようと思います。 #seestar

Locomotive38
Seestar S30ファームウェア更新がきてた。 バージョン5.34 「インジケータランプの消灯」が追加されたのは結構嬉しい。 深夜に蹴飛ばすリスクは上がるけどね…

Locomotive38
快晴って天気予報だったのに出かけてみれば一面どんよりとした空模様… 久しぶりにSeestar出してきたのに。

saitou takashi sgr
M27亜鈴状星雲seestar-S50 NGC7023アイリス星雲Dwarf3昨晩のバルコニー撮影です。

????? - ?PPMMPK
2025-08-17日曜日の夜 SeeStar S50望遠鏡を使い、かんむり座T星(TCrB)(赤矢印の先の星)を観察。 引き続き、いちおう明るいめ。 日没1時間前の鹿野山展望広場は私のみ。コンクリの所が使えるものの、風が強くて、移動しました。 参考 ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #tcrb #新星 #nova

BlackChoku
こうすればフードも収納可能♪ フードの中汚れそうではあるけどw Seestar S50のケース x.com/BlackChoku/sta…

ゆちん
そろそろメシエ天体撮っておきたいなとseestarでもだそうと思ったら空が微妙に薄曇り。最近夜になると雲が湧くような気が。気を取り直して近所散歩したら蒸し暑い。ついでにわんこと触れ合ってきた。ツクツクが鳴くのでお盆だなと思う。

?ドグマχ?code_?S74x_by友成 星司?
ZWO Seestar S50 は設定とか簡単でわりと綺麗な空にある天体を画像に出来るってYouTubeでその道の人が言っていた。7万円以上するみたいだけど、カメラにレンズに自動追尾の赤道儀にそれを乗っける3脚にを揃えなくても出来る。勿論入門機と比較してだれけれど?