Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る



新規書き込み!

 図鑑投稿「シャボン玉星雲(NGC7635) at 千葉県君津市」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県君津市 画像編集ソフト:AI Denoise + Lightroom 撮影時間:30分< 発見・気づきなど>空気が乾燥していて、撮影しや・・・

 質問「星雲図鑑投稿ですが」  2 
干潟星雲の投稿の更新を行う度、過去の投稿の画像が最新のものに上書きされてしまっていますが、これは仕様でしょうか?・・・

 図鑑投稿「亜鈴状星雲(M27) at 岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場 画像編集ソフト:AI Denoise 撮影時間:10秒露光/30分撮影< 発見・気づきなど>もう少し・・・

 図鑑投稿「ふくろう星雲(M97) at 岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場 画像編集ソフト:AI Denoise+Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒露・・・

 図鑑投稿「ボーデ銀河(M81) at 岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場 画像編集ソフト:AI Denoise+Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒露・・・

 図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 愛知県 北設楽郡茶臼山高原」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:愛知県 北設楽郡茶臼山高原 画像編集ソフト:AI Denoise+Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒露光/20分撮影・・・

 図鑑投稿「回転花火銀河(M101) at 岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:岐阜県恵那市串原 くしはら温泉キャンプ場 画像編集ソフト:AI DeNoize+Photoshop Elements 14 撮影時間:露光時間・・・

 図鑑投稿「干潟星雲(M8) at 愛知県 茶臼山高原」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:愛知県 茶臼山高原 画像編集ソフト:Seestar AI DeNoize+Photoshop Elements 14 撮影時間:露光時間10秒・・・

 図鑑投稿「魔女のほうき星雲(NGC6960) at 千葉県いすみ市」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:30分< 発見・気づきなど>快晴で、風も弱く撮影条件は良かったです。途中、気温が・・・

 発見「光害の及ぼす影響」     1
Seestar S30ですが、よく言われる「撮影結果画像が赤い」という現象。確かに赤いのですが、光害の少ないエリアに行くほど、その現象が収まっている事に気付きました。撮影対象は、NGC7000全て同じ・・・

 図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 愛知県 茶臼山高原」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:愛知県 茶臼山高原 画像編集ソフト:Seestar Ai DeNoize+Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒露光 ・・・

 図鑑投稿「猫の足星雲(NGC6334) at 千葉県片貝海岸」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県片貝海岸 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:21分< 発見・気づきなど>さそり座が上がってくるのを待って撮影。天の川の撮影が・・・

 図鑑投稿「網状星雲(NGC6995) at 千葉県片貝海岸」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県片貝海岸 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:31分< 発見・気づきなど>なかなか好天に恵まれない中、天の川を撮影できるチャン・・・

 実験報告「NGC7331+ステファン五つ子銀河群」     3
とても良い条件で、かねてから狙っていました。2台のS50で1時間ずつの露光。一度自分でヒストグラム見ながら調整したのですが、淡い光も消してしまったので、本体のJPGファイルを合成して、PD2024でや・・・

 実験報告「M63(合成出力)」     2
M104と同じ日に撮ったものです。高度がやや低いので、どうかと思っていました。2台のS50合成です。data1 321 data2 271枚の露光です。 視野回転が顕著なので、薄くするというセコさで、・・・

 実験報告「M104(合成出力)」     1
先日から、2台のS50でのデータの合成を試みています。それぞれ30分以上を露出したので、視野回転をしています。 何となく、SN比が良くなったような気がしますが。 Data1 207枚露出 data2 ・・・

 その他「Messier Grand Slam」     3
メシア天体を全部写真に撮るという目標を立てて(写真の出来は後回しで)Seestarで撮影して来ました。先日110すべて、撮り終えました。写真は、ZWO社のAstronetに投稿しました。seestar・・・

 図鑑投稿「ひまわり銀河(M63) at 千葉県佐倉市」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:千葉県佐倉市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:20分< 発見・気づきなど>空の暗さは今ひとつで、しっかり月が出ている環境で。・・・

 図鑑投稿「ニードル銀河(NGC4565) at 千葉県佐倉市」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:千葉県佐倉市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:12分< 発見・気づきなど>空の暗さは今ひとつ、しかも月がしっかり出ているシチュ・・・

 図鑑投稿「黒眼銀河(M64) at 千葉県佐倉市」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:千葉県佐倉市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:31分< 発見・気づきなど>空の暗さは今ひとつで、しかも月がしっかり出ているシチ・・・

 図鑑投稿「リング状星雲(M57) at 千葉県九十九里町」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県九十九里町 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:3分< 発見・気づきなど>購入後、最初の撮影対象。短時間で鮮やかな姿が見えて感・・・

 図鑑投稿「ばら星雲(NGC2237) at 千葉県南房総市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県南房総市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:38分< 発見・気づきなど>Seestar S50 ではモザイクモードでやっと収・・・

 図鑑投稿「ふくろう星雲(M97) at 千葉県南房総市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県南房総市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:17分< 発見・気づきなど>なかなか青い色が出てこなくて17分で切り上げ、もっと・・・

 図鑑投稿「かに星雲(M1) at 千葉県いすみ市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:20分< 発見・気づきなど>M1は撮影・現像とも難しい。・・・

 図鑑投稿「ボーデ銀河(M81) at 千葉県南房総市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県南房総市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:15分< 発見・気づきなど>露光時間を増やして再挑戦したいです。・・・

 図鑑投稿「 オリオン大星雲(M42) at 千葉県いすみ市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:15分< 発見・気づきなど>M42の現像は難しいです。・・・

 図鑑投稿「わし星雲(M16) at 千葉県いすみ市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:20分< 発見・気づきなど>創造の柱が見えた!!・・・

 図鑑投稿「かもめ星雲(IC2177) at 千葉県勝浦市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県勝浦市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:15分< 発見・気づきなど>もう少し露光時間を増やして再挑戦したい。・・・

 図鑑投稿「亜鈴状星雲(M27) at 千葉県いすみ市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:12分< 発見・気づきなど>撮影開始してすぐに鮮やかな姿が見えてくる。感動的。・・・

 図鑑投稿「ソンブレロ銀河(M104) at 千葉県南房総市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県南房総市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:31分< 発見・気づきなど>ソンブレロですね!・・・




seestar
最新ツイート

エルモ@ケマミレン??????
Seestar S50素晴らしい!

Teruji
まずは #SeestarS30 から。2025/10/17 #彗星 #Lemmon はたったの一枚しか記録できず、#SWAN はライブスタック24枚分、#M31 は1.5倍のフレームモザイクで。晴れると都会でもいろいろ楽しめます。もっとキレイに撮りたい。#Seestar

遊佐 徹
Windows11はセキュリティが厳しいためか、いまだSeestarをSTAモードでパソコンと接続できていません。皆さん、Win11でSTAモードはうまくいっているのでしょうか。一度慣れてしまうと快適過ぎて、USBで接続するのがおっくうです。 ああ、彗星のデータもたまっています・・・。

遊佐 徹
20251013-200552 JST ・測光結果: 9.89 ・測光誤差: 0.04 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251009-191352 JST ・測光結果: 9.98 TG ・測光誤差: 0.09 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251008-183538 JST ・測光結果: 10.37 ・測光誤差: 0.09 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251003-190609 JST ・測光結果: 10.11 TG ・測光誤差: 0.06 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251002-201406 JST ・測光結果: 10.06 ・測光誤差: 0.05 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20250930-183412 JST ・測光結果: 9.98 TG ・測光誤差: 0.27 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20250929-201205 JST ・測光結果: 10.24 TG ・測光誤差: 0.06 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

Nishida Kazufumi
Seestar S30で1分ずつ撮ったLemmon彗星を1分x16枚スタックできました。 やっとイオンテールっぽいものが出てきました。 ステライメージで2点アライメントで視野回転解除後、コマで1点アライメントして重ねました。 これ自動的にやってくれないんでしたっけ?? 2025/10/18 4:28-5:03(JST) C2025 A6 x.com/RollerRacers/s…

天文と気象???
【Seestar S30】 秋の銀河と星団 2025/10/17|天文と気象(とその他いろいろ) @astroandweather note.com/symmetrybreaki…

ヨドバシ 宇都宮店
【次世代天体望遠鏡体験会??】 天体を全自動追尾するスマート天体望遠鏡「ZWO Seestar」の体験会を開催?? 次回観測できるのが1400年後とも言われている【レモン彗星】の観測にも対応?? ぜひ店頭にてご体験ください? ??10/19(日) ??11:00?12:00 ?13:00?15:00 yodobashi.com/ec/news/200009…

しろっち
昨夜はよく晴れたのに用事があって間に合わず。Seestarのテストだけで終わってしまった。 今日明日は、夜間だけ雨だそうな。そんなわけで、以前から懸案になってた笠間の栗を頂きに。ついでに撮影場所候補を下見してきました。

いの
西側が晴れていたらレモン彗星狙えないかと思ってカメラやSeestarを持ってきたけど、出さずに終わりそうだな…

Martian
カシオペヤ座 トンボ星団 NGC457 C13 右上に散開星団NGC436 2025/10/16 21:29 ZWO Seestar S30 UV/IRカットフィルター EQモード 4K画質 AIデノイズ 1フレーム20秒 総露光11分 トリミングあり #天体写真

Nishida Kazufumi
ファイル名の都合で時間逆向きの動画になってしまった。。 2025-10-18 04:45-04:29(JST) C2025 A6(Lemmon) Seestar S30 20秒*3回スタックの13コマ

Nishida Kazufumi
今朝のLemmon彗星 雲がちでしたが何とかSeestarで撮れました。 1分以上スタックするとコマが彗星が引きずられるので手動で1分ごとにスタックを中断しつつ15分ぶんくらいとれました。 あとは回転解除してコマ中心でスタックしてみます。 Seestarは彗星追尾でスタックしてくれないのかしら??

イレッサ@ship7
C/2025 R2 SWAN ぼんやり #Seestar #SeestarS50

石垣智宏
Seestarによるレモン彗星とスワン彗星 レモン彗星は画角に入っているものの何故か10s露光しか出来ず。 スワン彗星は一昨日の撮影を反省し、1分露光でコンポジットするものの急速な天候の悪化のため6枚のみの合成に終わってしまいました。 次の晴れはいつのことか。 #レモン彗星 #スワン彗星

ともの
なんとかレモン彗星??C/2025 A6、写りました? 双眼鏡使っても肉眼では全く見えなかったです? #Seestar #レモン彗星 #SeestarS30 #c2025a6 x.com/TomonoTokyo/st…

トマト
#SeestarS50 #アンドロメダ銀河 初撮影初投稿です。 見切り発車でseestar購入して、 正直撮り方とか補正とか何もわかってないです

中村いっこう
ひっさびさの比良の丘。レモン彗星を狙って、 Seestar、az-gti+ED80sf、そしてカメラを持って3時頃突撃。機材をいろいろ調整したりして、楽しい時をすごした。 レモン彗星は雲の向こう。残念! #所沢

イレッサ@ship7
#Seestar Seestars50 C/2025 A6 Lemmon (早朝)

いなりん
Seestar S30 IC434 撮って出しとAi DeNoise

いなりん
Seestar S50 レモン彗星 雲がかかる直前に撮影成功しました。

いの
Seestar S50でフレーミング撮影したM42 オリオン大星雲ですー。(AIデノイズ・トリミング・トーンカーブ補正)

いの
ちょっと目が覚めて外を見たら見事に晴れていたので、いそいそとSeestarをベランダにスタンバイ。オリオン大星雲が見頃なのでフレーミング撮影を開始。放置してレモン彗星まで寝るか…

いなりん
Seestar S50 ランニングマン星雲

いなりん
Seestar S30 ようやく晴れたので、ばら星雲

ひろ
NGC7023 アイリス星雲をSeestarと撮り比べる ただ、もうすぐ気に隠れてしまいそう?

きりんりん?
実は先日スマート望遠鏡 Seestar S50 買いました ずっと曇りだったから今日はいじくり回してました 楽しいなこれ?