Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る



新規書き込み!

 図鑑投稿「ソンブレロ銀河(M104) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:Affinity Photo 2 撮影時間:9分< 発見・気づきなど>達人たちが撮影&画像処理・・・

 実験報告「モザイク銀河鎖のアノテーション」  1      2
Seestarで撮影したJpegファイル6枚をMS ICEでモザイク合成したマルカリアンの銀河鎖自分の環境では、アノテーションできずに、困っていましたがWindowsソフトSharpCapPro4.1・・・

 図鑑投稿「黒眼銀河(M64) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」  1      1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:Affinity Photo 2 撮影時間:22分< 発見・気づきなど>「黒眼銀河」じゃなく、・・・

 図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 自宅ベランダ」  1      2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL、MS PHOTO 撮影時間:10秒露出60分< 発見・気づきなど>元の画像は、Seestar本体に・・・

 レビュー「Seestarにつなぐ外部バッテリー」  2      2
Seestarは小さな天体機材だから外部バッテリー不要だろうと思ってたら、予想以上に電池を食う。体感では4時間ぐらいの起動で、もうヤバくなる(内部ヒーター使うとさらに減りがはやくなる)。そこで、モバイ・・・

 発見「遠征体験 Seestar VS 高橋天体望遠鏡」     3
今回、熊本県阿蘇の暗い場所「草千里展望所」への遠征にあたっては・・・●福岡中心部→福岡周縁部までは「電車」で移動●福岡周縁部→熊本草千里展望所までは「車」で移動という形をとった。この時、問題になるのは・・・

 図鑑投稿「回転花火銀河(M101) at 自宅の庭」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 13分< 発見・気づきなど>露光時間が全然不足して・・・

 図鑑投稿「ひまわり銀河(M63) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:iPhone写真アプリ 撮影時間:13分< 発見・気づきなど>今まで、自宅ルーフバルコニー(福・・・

 図鑑投稿「魔女のほうき星雲(NGC6960) at 自宅」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:iOS版写真 撮影時間:20秒露出25分< 発見・気づきなど>早朝の観望。夏になったらまた頑張ります。悪戦苦闘の記録あり・・・

 図鑑投稿「ひまわり銀河(M63) at 自宅ベランダ」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ調整コントラスト+25 撮影時間:20秒露出80分< 発見・気づきなど>10秒露出でライブ・・・

 図鑑投稿「三裂星雲(M20) at 自宅の庭」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 12分< 発見・気づきなど>蒼い部分は、時間をかけ・・・

 図鑑投稿「リング状星雲(M57) at 自宅の庭」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 11分< 発見・気づきなど>あまり加工する必要も無・・・

 図鑑投稿「干潟星雲(M8) at 自宅の庭」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 13分< 発見・気づきなど>薄曇りの中撮影。好天の・・・

 図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 自宅の庭」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 65分スタック< 発見・気づきなど>3度目の挑戦・・・

 図鑑投稿「ボーデ銀河(M81) at 静岡県中部」  1      3
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:静岡県中部 画像編集ソフト:PixInsight 撮影時間:2024/3/2 23時頃2月中旬から毎夜のように曇りや雨…。3月になり、ようやく・・・

 撮影地報告「草千里展望所(熊本県阿蘇市)」  6      2
今回で3回目の遠征地、草千里展望所(熊本県阿蘇市)を紹介。阿蘇山火口近くで、視界が開けており、夜はほぼ真っ暗。光害マップを見ても、暗さレベルは最高。トイレも綺麗で、遠征場所として理想的。ここの駐車場を・・・

 挨拶「ヨロン島からこんばんは」  5      3
ヨロン島で星のソムリエをしております。Seesterで色んな銀河や星雲を撮影して楽しんでます。よろしくお願いします。・・・

 ニュース「2024年の天体ショー」
今年2024年の天体ショーとしては、以下のようなものがあるようです。4月21日 「ポンズ・ブルックス彗星大接近」5月5日 「みずがめ座η流星群のピーク」8月12日~13日 「ペルセウス座流星群」9月8・・・

 図鑑投稿「馬頭星雲(IC434) at 自宅の庭」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:< 発見・気づきなど>Seestar S50で撮影した画像6枚・・・

 発見「彗星、どうやって事前にチェック?」     1
すみやさんが「12P/Pons-Brooks彗星」の天体写真(Seestarで撮影)を投稿していたので・・・どーやって、彗星の情報を事前チェックしてるんだろう?と思いながら、本サイトの「Seestar・・・

 図鑑投稿「燃える木星雲(NGC2024) at 」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所: 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 45分< 発見・気づきなど>NGC2024の再チャレンジ。・・・

 撮影報告「12P/Pons-Brooks彗星」     2
2024年2月28日の12P/Pons-Brooks彗星です・・・

 図鑑投稿「ランニングマン星雲(NGC1977) at 自宅の庭」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 55分< 発見・気づきなど>M42から繋がる星間分・・・

 質問「銀河星雲撮影時の素朴な疑問」     1
銀河星雲を撮影していて、時々、脳裏をかすめる疑問が2つある。1つ目は「頭上にある生の星々を自分の2つの目で直接楽しまず、iPadの画面を凝視しつづるばかりでいいのか?(笑)」というもの。これは、特に真・・・

 ニュース「祝!冬秋コレクション完成!」     2
「Seestarユーザー同士が自分で撮影した天体写真を投稿し合い、その結果、銀河星雲図鑑が完成したら面白いなー」というアイデアをプログラムし、出来上がったのが「みんなで作る Seestar撮影 銀河星・・・

 質問「Seestar魔の30秒」  2      2
航空事故は、離陸時の3分間と着陸時の8分間に集中している。このため航空業界では、その時間帯を「魔の11分間(Critical Eleven Minutes)」と呼んでいる。同様に「Seestar魔の3・・・

 図鑑投稿「プレアデス星団(M45) at 自宅」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:SiriL、MS Photo、iOS版写真 撮影時間:30秒×67< 発見・気づきなど>私が観望したM45で1番長時間・・・

 図鑑投稿「エッジオン銀河(NGC891) at 自宅」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:SiriL、MS Photo、iOS版写真 撮影時間:10s×70枚< 発見・気づきなど>昨年10月11日の観望です。・・・

 図鑑投稿「ニードル銀河(NGC4565) at 自宅(ルーフバルコニー)」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅(ルーフバルコニー) 画像編集ソフト:Affinity Photo 2 撮影時間:60分< 発見・気づきなど>光害被り部分はトリミングで・・・

 図鑑投稿「かに星雲(M1) at 自宅」  1      2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:Deep Sky Stack、iOS版写真 撮影時間:10秒露出26分< 発見・気づきなど>観望後、『どこがカニ?』見え・・・




seestar
最新ツイート

エルモ@ケマミレン??????
Seestar S50素晴らしい!

Teruji
まずは #SeestarS30 から。2025/10/17 #彗星 #Lemmon はたったの一枚しか記録できず、#SWAN はライブスタック24枚分、#M31 は1.5倍のフレームモザイクで。晴れると都会でもいろいろ楽しめます。もっとキレイに撮りたい。#Seestar

遊佐 徹
Windows11はセキュリティが厳しいためか、いまだSeestarをSTAモードでパソコンと接続できていません。皆さん、Win11でSTAモードはうまくいっているのでしょうか。一度慣れてしまうと快適過ぎて、USBで接続するのがおっくうです。 ああ、彗星のデータもたまっています・・・。

遊佐 徹
20251013-200552 JST ・測光結果: 9.89 ・測光誤差: 0.04 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251009-191352 JST ・測光結果: 9.98 TG ・測光誤差: 0.09 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251008-183538 JST ・測光結果: 10.37 ・測光誤差: 0.09 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251003-190609 JST ・測光結果: 10.11 TG ・測光誤差: 0.06 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20251002-201406 JST ・測光結果: 10.06 ・測光誤差: 0.05 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20250930-183412 JST ・測光結果: 9.98 TG ・測光誤差: 0.27 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

遊佐 徹
20250929-201205 JST ・測光結果: 10.24 TG ・測光誤差: 0.06 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

Nishida Kazufumi
Seestar S30で1分ずつ撮ったLemmon彗星を1分x16枚スタックできました。 やっとイオンテールっぽいものが出てきました。 ステライメージで2点アライメントで視野回転解除後、コマで1点アライメントして重ねました。 これ自動的にやってくれないんでしたっけ?? 2025/10/18 4:28-5:03(JST) C2025 A6 x.com/RollerRacers/s…

天文と気象???
【Seestar S30】 秋の銀河と星団 2025/10/17|天文と気象(とその他いろいろ) @astroandweather note.com/symmetrybreaki…

ヨドバシ 宇都宮店
【次世代天体望遠鏡体験会??】 天体を全自動追尾するスマート天体望遠鏡「ZWO Seestar」の体験会を開催?? 次回観測できるのが1400年後とも言われている【レモン彗星】の観測にも対応?? ぜひ店頭にてご体験ください? ??10/19(日) ??11:00?12:00 ?13:00?15:00 yodobashi.com/ec/news/200009…

しろっち
昨夜はよく晴れたのに用事があって間に合わず。Seestarのテストだけで終わってしまった。 今日明日は、夜間だけ雨だそうな。そんなわけで、以前から懸案になってた笠間の栗を頂きに。ついでに撮影場所候補を下見してきました。

いの
西側が晴れていたらレモン彗星狙えないかと思ってカメラやSeestarを持ってきたけど、出さずに終わりそうだな…

Martian
カシオペヤ座 トンボ星団 NGC457 C13 右上に散開星団NGC436 2025/10/16 21:29 ZWO Seestar S30 UV/IRカットフィルター EQモード 4K画質 AIデノイズ 1フレーム20秒 総露光11分 トリミングあり #天体写真

Nishida Kazufumi
ファイル名の都合で時間逆向きの動画になってしまった。。 2025-10-18 04:45-04:29(JST) C2025 A6(Lemmon) Seestar S30 20秒*3回スタックの13コマ

Nishida Kazufumi
今朝のLemmon彗星 雲がちでしたが何とかSeestarで撮れました。 1分以上スタックするとコマが彗星が引きずられるので手動で1分ごとにスタックを中断しつつ15分ぶんくらいとれました。 あとは回転解除してコマ中心でスタックしてみます。 Seestarは彗星追尾でスタックしてくれないのかしら??

イレッサ@ship7
C/2025 R2 SWAN ぼんやり #Seestar #SeestarS50

石垣智宏
Seestarによるレモン彗星とスワン彗星 レモン彗星は画角に入っているものの何故か10s露光しか出来ず。 スワン彗星は一昨日の撮影を反省し、1分露光でコンポジットするものの急速な天候の悪化のため6枚のみの合成に終わってしまいました。 次の晴れはいつのことか。 #レモン彗星 #スワン彗星

ともの
なんとかレモン彗星??C/2025 A6、写りました? 双眼鏡使っても肉眼では全く見えなかったです? #Seestar #レモン彗星 #SeestarS30 #c2025a6 x.com/TomonoTokyo/st…

トマト
#SeestarS50 #アンドロメダ銀河 初撮影初投稿です。 見切り発車でseestar購入して、 正直撮り方とか補正とか何もわかってないです

中村いっこう
ひっさびさの比良の丘。レモン彗星を狙って、 Seestar、az-gti+ED80sf、そしてカメラを持って3時頃突撃。機材をいろいろ調整したりして、楽しい時をすごした。 レモン彗星は雲の向こう。残念! #所沢

イレッサ@ship7
#Seestar Seestars50 C/2025 A6 Lemmon (早朝)

いなりん
Seestar S30 IC434 撮って出しとAi DeNoise

いなりん
Seestar S50 レモン彗星 雲がかかる直前に撮影成功しました。

いの
Seestar S50でフレーミング撮影したM42 オリオン大星雲ですー。(AIデノイズ・トリミング・トーンカーブ補正)

いの
ちょっと目が覚めて外を見たら見事に晴れていたので、いそいそとSeestarをベランダにスタンバイ。オリオン大星雲が見頃なのでフレーミング撮影を開始。放置してレモン彗星まで寝るか…

いなりん
Seestar S50 ランニングマン星雲

いなりん
Seestar S30 ようやく晴れたので、ばら星雲

ひろ
NGC7023 アイリス星雲をSeestarと撮り比べる ただ、もうすぐ気に隠れてしまいそう?

きりんりん?
実は先日スマート望遠鏡 Seestar S50 買いました ずっと曇りだったから今日はいじくり回してました 楽しいなこれ?