図鑑投稿「ニードル銀河(NGC4565) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:iOS版写真アプリ 撮影時間:10秒露出12分< 発見・気づきなど>大変な観望でした。60分観望してスタックは・・・▶
|
図鑑投稿「モンキーフェイス星雲(NGC2174) at 自宅ベランダ」 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestar Dss Edit、写真アプリ 撮影時間:10秒露出5分+15分+23分< 発見・気づきなど>5分・・・▶
|
図鑑投稿「燃える木星雲(NGC2024) at 自宅ベランダ」 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL、マイクロソフトPhoto 撮影時間:10秒露出60分< 発見・気づきなど>燃える木はNGC2024で・・・▶
|
図鑑投稿「クラゲ星雲(IC443) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL、iOS版写真 撮影時間:10秒露出29分< 発見・気づきなど>電線との戦いもあり、撮るのも難しく、そ・・・▶
|
図鑑投稿「かもめ星雲(IC2177) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:iOS版写真アプリ 撮影時間:10秒露出26分< 発見・気づきなど>2024年1月末の観望。他の鏡筒でもチャレン・・・▶
|
図鑑投稿「ばら星雲(NGC2237) at 自宅ベランダ」 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestar調整、写真アプリ 撮影時間:10秒露出40分< 発見・気づきなど>前回モザイク合成のアップをしてま・・・▶
|
図鑑投稿「 オリオン大星雲(M42) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Dss、写真アプリ 撮影時間:10秒露出35分< 発見・気づきなど>この冬の南天の観望はM42スタート。毎回5分・・・▶
|
図鑑投稿「ソンブレロ銀河(M104) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ調整 撮影時間:10秒露出45分< 発見・気づきなど>2024年3月15日観望10日前の観・・・▶
|
ニュース「Seestarアプリ Version 1.16登場」 1 |
Seestarアプリ Version 1.16登場。自動モザイク撮影&自動モザイク合成機能、来たか?と思ったら・・・<新機能>●タイムラプスに手ブレ補正機能を追加●Seestarのページにマニュアルレ・・・▶
|
ニュース「祝!「冬春秋コレクション」コンプリート!」 2 3 |
Seestarユーザーが、Seestarで撮影した銀河星雲を皆んなで投稿し合い、その結果として、銀河星雲図鑑が自動的生成されたら楽しいだろーなーと思い、作ったのが・・・「みんなで作るSeestar撮影・・・▶
|
発見「Seestarの赤道儀化」 |
Seestarを「強引に」赤道儀化する解説動画登場!音声は英語だけど、以下の設定により、日本語字幕付で視聴可●字幕「ON」●設定で一旦「英語(自動生成)」を選択●再度設定を選び「自動翻訳」を選択【赤道・・・▶
|
図鑑投稿「猫の足星雲(NGC6334) at 与論島」 1 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:与論島 画像編集ソフト:photo2 撮影時間:58分< 発見・気づきなど>久々の超早起き!やはり夏の天体は夏に撮るべきですね笑朝焼けも綺麗・・・▶
|
図鑑投稿「ふくろう星雲(M97) at 与論島」 1 3 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:与論島 画像編集ソフト:fhoto2 撮影時間:64分< 発見・気づきなど>何分撮れば良いか良くわからずツアー中ほったらかしてました笑・・・▶
|
図鑑投稿「回転花火銀河(M101) at 自宅」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:Seestar調整、iOS版写真 撮影時間:10秒露出、120分< 発見・気づきなど>時間だけは長いんですが、高度が低・・・▶
|
図鑑投稿「黒眼銀河(M64) at 自宅ベランダ」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Dss、SiriL、MS Photo、iOS版写真 撮影時間:10秒露出60分< 発見・気づきなど>ブログ公開・・・▶
|
図鑑投稿「黒眼銀河(M64) at 自宅ベランダ」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Dss、SiriL、MS Photo、iOS版写真 撮影時間:10秒露出60分< 発見・気づきなど>ブログ公開・・・▶
|
図鑑投稿「ソンブレロ銀河(M104) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:Affinity Photo 2 撮影時間:9分< 発見・気づきなど>達人たちが撮影&画像処理・・・▶
|
実験報告「モザイク銀河鎖のアノテーション」 1 2 |
Seestarで撮影したJpegファイル6枚をMS ICEでモザイク合成したマルカリアンの銀河鎖自分の環境では、アノテーションできずに、困っていましたがWindowsソフトSharpCapPro4.1・・・▶
|
図鑑投稿「黒眼銀河(M64) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」 1 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:Affinity Photo 2 撮影時間:22分< 発見・気づきなど>「黒眼銀河」じゃなく、・・・▶
|
図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 自宅ベランダ」 1 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL、MS PHOTO 撮影時間:10秒露出60分< 発見・気づきなど>元の画像は、Seestar本体に・・・▶
|
レビュー「Seestarにつなぐ外部バッテリー」 2 2 |
Seestarは小さな天体機材だから外部バッテリー不要だろうと思ってたら、予想以上に電池を食う。体感では4時間ぐらいの起動で、もうヤバくなる(内部ヒーター使うとさらに減りがはやくなる)。そこで、モバイ・・・▶
|
発見「遠征体験 Seestar VS 高橋天体望遠鏡」 3 |
今回、熊本県阿蘇の暗い場所「草千里展望所」への遠征にあたっては・・・●福岡中心部→福岡周縁部までは「電車」で移動●福岡周縁部→熊本草千里展望所までは「車」で移動という形をとった。この時、問題になるのは・・・▶
|
図鑑投稿「回転花火銀河(M101) at 自宅の庭」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 13分< 発見・気づきなど>露光時間が全然不足して・・・▶
|
図鑑投稿「ひまわり銀河(M63) at 草千里展望所(熊本県阿蘇市)」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:草千里展望所(熊本県阿蘇市) 画像編集ソフト:iPhone写真アプリ 撮影時間:13分< 発見・気づきなど>今まで、自宅ルーフバルコニー(福・・・▶
|
図鑑投稿「魔女のほうき星雲(NGC6960) at 自宅」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅 画像編集ソフト:iOS版写真 撮影時間:20秒露出25分< 発見・気づきなど>早朝の観望。夏になったらまた頑張ります。悪戦苦闘の記録あり・・・▶
|
図鑑投稿「ひまわり銀河(M63) at 自宅ベランダ」 2 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ調整コントラスト+25 撮影時間:20秒露出80分< 発見・気づきなど>10秒露出でライブ・・・▶
|
図鑑投稿「三裂星雲(M20) at 自宅の庭」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 12分< 発見・気づきなど>蒼い部分は、時間をかけ・・・▶
|
図鑑投稿「リング状星雲(M57) at 自宅の庭」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 11分< 発見・気づきなど>あまり加工する必要も無・・・▶
|
図鑑投稿「干潟星雲(M8) at 自宅の庭」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 13分< 発見・気づきなど>薄曇りの中撮影。好天の・・・▶
|
図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 自宅の庭」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Photoshop Elements 14 撮影時間:露光10秒 65分スタック< 発見・気づきなど>3度目の挑戦・・・▶
|