Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

図鑑投稿 雷神の兜星雲(NGC2359) at 自宅ベランダ     1
tweet    LINEで送る
よしべ~

(三重県 since 2022)


■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:自宅ベランダ
■画像編集ソフト:SiriL+StarNet、GraXpert、iOS版写真アプリ

■撮影時間:10秒露出40分

<■発見・気づきなど>
みんな大好きトールの兜星雲。私も特に大好きで、ブログとXのアイコンにしてます。
SiriLの画像処理を覚えかけということで、練習して見ました。

SiriLでPCC(フォトメトリック色補正)かけると、緑が白になっちゃいますが、



ストレッチすると元に戻ります。それをグリーンノイズ除去で白っぽくしました。緑のトールの兜も大好きですが、これも経験ということで晒しときます(^^;


 1
 
2025年01月15(水)
教える ▶ tweet    LINEで送る





seestar
最新ツイート

小森RYU
快晴の昨晩、自宅でSeestarをオリオン座大星雲にセット。 まずは通常モード撮影し、その後に新しいフレーミング機能で撮影。 広範囲をモザイク合成で写す事ができました。 さらにノイズ除去機能でノイズがほとんどなくなり、 Seestarの進歩がすごい!! ただ、時間がかかるのが惜しい。

なつきじ
昨晩の星果です。 (2025/01/25〜) ・ばら星雲 ・ソンブレロ銀河 ・マルカリアンチェーン ・地球照 地球照以外はレタッチしています。 #SEESTAR

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
自宅付近は眠い空だった。出かけたかったけど酒飲みながらSeestar見てるのはやめられない? 薄雲が出てきたので撤収。

Risa??
家族でSeestar合宿中! 星がきれいだーーー?? 時間が遅くなると街の光が減るのかぐっと星空がきれいにならない??

よしべや自然博物館
続報 30分経過 Seestarアプリと写真アプリで取り急ぎ調整(^^; さらに観望継続中

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
Seestar S50のFWはもうupdateされたのか!2.3.1だからBug Fixかな。

よしべや自然博物館
Seestarでしし座の三つ子銀河 予約観望(PLAN)の練習中 これSeestarユーザーにおすすめです。

Friedrich Wilhelm
市街地でもこれだけ取れるSeestar モザイク撮影するもすぐに曇るのが悲しい

あおちー
昨日の夜にSeestar S50で撮影。1枚目は、モザイク撮影で2時間くらいかけたのに雲のせいかスタックが1時間分くらい失敗。その他は15分くらいの通常撮影。

ずんだ
tenki.jp のご当地(宮城)指数100%だが、特に冬場はあてにならない? SCWに依ると0時付近から霞みとれそうなので、凍死しながら我慢します…? こんな日に誰か撮ってますか? ? #Seestar #天体観測 #天体撮影 #Camp

Takumi Nishida
今日の馬頭星雲とオリオン座のM42。 #オリオン座 #m42 #馬頭星雲 #ic434 #horseheadnebula #乙部町 #北海道 #はこだて天文宇宙クラブ #seestar

遊佐 徹
シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P) 2025 Jan.23.69 UT m1=12.6,m2=13.8, dia=2.0’ Seestar S50 のGプレーンからステライメージ9でV光度と視直径を計測。 比較星:TychoV(B-V=0.67,0.53)

イレッサ@ship7
Gpdwin3君にエミュ突っ込んだけど、Seestarと繋がらんな。いたし方ないもう少し調べまそ

イレッサ@ship7
Gpdwin3でSeestarアプリ動かせないかゴニョゴニョ

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
#かんむり座T星 の爆発監視キャンペーン、1/24 AMまでにご報告頂いたデータを全て集計&光度曲線に反映。伴星の形状と公転に伴う楕円体状変光によって、ピークから少しずつ暗くなってきました。現在約10.0等を推移。集計データはHPでも公開中。 ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #スマート望遠鏡

Faust P? 粒
おはようございます? 先週のばら星雲です。 フレーミング機能(少しずつずらしながら撮影・合成して広い範囲を写す機能)で画角を1.3倍にしています。 S50は、赤にはあまり強くないようですね。 #Seestar #パフュクラ天文部 #ばら星雲

星を見るカタツムリ
Seestarで初めてモザイク機能を使ってみました。2倍モザイクで1時間くらいかかりました。まあまあいい感じではないでしょうか。 #天体写真 #SeestarS50

よしべや自然博物館
プチ遠征中 SeestarでM31 観望継続中

くれぃん ? Kengo Tsuruzono ???
スマート望遠鏡、そろそろ何かと思っているけど、今だとあえてお安い #SeeStar S30 なのかなぁ。競合のいいものが出てきそうな感じもするし。 NikonがCOOLPIX P1000とかを活かしてスマート望遠鏡にしたりとか。ズームできるのが出てほしい..?。