NEW 撮影報告「M16(4k)」 1 |
SeestarのUpdateで入った4Kモード。 最近は薄曇りの天気なので、ここは赤っぽい星雲ならば、誤魔化せるかな?というアホな考えでトライしました。 中心にある黒い鳥が飛んでいるようなシルエット。・・・▶
|
図鑑投稿「彫刻室座銀河(NGC253) at 千葉県いすみ市」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:AI Denoise + LrC 撮影時間:41分< 発見・気づきなど>光害が少ない空で、やっと撮影できた。・・・▶
|
図鑑投稿「エッジオン銀河(NGC891) at 千葉県いすみ市」 1 |
天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:千葉県いすみ市 画像編集ソフト:AI denoise+LrC 撮影時間:21分< 発見・気づきなど>思ったよりも小さな銀河、撮影時間が少し短・・・▶
|
撮影報告「NGC891」 1 |
そろそろ夜半になって上ってくる、秋の銀河の一つです。 北関東に台風が接近しているのなら、当地は晴れるかなと待ち構えました。 撮影諸元は S50*2 露光は1時間ずつを合成。 赤道の円盤が思ったより・・・▶
|
実験報告「M17 Sequatorの戻りVer」 2 |
天の川銀河の中です。傍らの鷲星雲を狙うつもりでしたが,薄曇りで変更。 こちらも、Seestarのサーチでギリギリで引っかかりました。試行してみると、4枚くらいで星雲が見えました。 2台で400枚くらい・・・▶
|