Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestar NEWS
10月14日(火)午前4時版
 tweet LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

スワンとレモン彗星を電視観望

この連休も今ひとつの天気でしたね。今回の週末は金曜日の夜にお天気がよく、割と透明度の高い星空でした。夕方からSeeStarを使ってスワン彗星を狙い、夜半過ぎからはレモン彗星を撮りに玄界灘まで出ました。夕方の南...
▶晴れた夜は空を眺めよう


10/13
tweet
今朝のレモン彗星C/2025 A6?? Seestar S30内現像 #c2025a6 #SeestarS30
▶くまさん(´(ェ)`)一家



10/13
tweet
2025-10-13 C/2025 R2 (swan) R6+EF70-200mmF2.8(200mm F3.5) 撮れるかわからなかったのでお手軽装備で固定撮影。 この状態だったらSeestarとかでもいいかも #彗星 #デジカメ
▶かっつん@JS2SAM



10/13
tweet
Seestar S30でカシオペヤ座のIC63(ゴースト星雲)を撮ってみました。思っていたよりは上手く撮れたのではないかと。 ameblo.jp/dogame/entry-1…
▶geta



10/13
tweet
swanこの暗さでこの高度だったらseestarとかで追尾
▶かっつん@JS2SAM



10/13
tweet
2025/10/13 4:30 C2025 A6 レモン彗星 Seestar S50 あまりスタックされず… でも今日は双眼鏡でもわかりました!
▶海松



10/13
tweet
万博最後の花火をスマート望遠鏡「SeeStar S50」で撮影? youtube.com/shorts/BAbHM0K… 万博最後の花火をスマート望遠鏡「SeeStar S50」で撮影?フィナーレ youtube.com/shorts/dESj_kT… 風景撮影モードで約10km先の万博会場から打ち上がる花火を撮影してみました。 #大阪 #万博 #万博花火 #花火 #seestar
▶西住技研



10/12
tweet
いつもSeestarの水平だしに苦労していたので、Amazonプライム感謝祭でレベリングべースを購入。ついでに家のジャンク箱をあさって、赤道儀モードで使えるようにしてみた。実践が楽しみ。 #Seestar #赤道儀モード
▶中村いっこう



10/12
tweet
噂のSEESTARを導入したので、金曜日にレモン彗星を撮っている時にオリオン大星雲を撮ってみました。 写りにびっくりです。
▶ひろっちょ



10/12
tweet
C/2025 A6 Comet Lemmon 今朝(20251012)のレモン彗星 悪天候続きでなかなか出掛けられず、今朝やっとご対面出来ました 雨上がりの澄んだ空気で7x50の双眼鏡でもしっかり尾が見えました まずは取り急ぎ速報版 SeeStar S30 2min. x1 モバイルLightRoomでチョッピリ処理 群馬県赤城山にて
▶高崎の溶接屋改め金型屋リターンズ



MORE ▶
最近の動画(画像タップで再生)
天体マニア
天体マニア

Seestarユーザー掲示板
NEW 図鑑投稿「アンドロメダ銀河(M31) at かすみがうら市」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:かすみがうら市 画像編集ソフト:Siril+Lightroom 撮影時間:113分(30秒x225枚)久々に関東の一部が晴れたので、霞ヶ浦の・・・
 挨拶「S30デビューしました」     3
初めて撮ったM33です。30秒×120枚をASIStudioでコンポジット、CANON DPPで画像処理しました。S30の機能を理解するだけで精一杯です。・・・
 実験報告「レイヤーでの加算」     1
8月30日に、茶臼山高原で撮影したM42。その撮影結果のJPG画像を、レイヤー5枚加算してみました。トラペジウムがギリギリでレフオーバーしない匙加減が必要ですが、露光の甘かった部分が、ここまで引き出せ・・・
 撮影報告「NGC253(4K-再挑戦)」     1
NGC253. 恥の掻き捨てですが。 気になってたので、再挑戦しました。この天体もだんだんと南中時間が早くなってきたので、M16の後釜でトライしました。 例によってS50X2 露出は1時間オーバーを狙・・・
 図鑑投稿「雷神の兜星雲(NGC2359) at 千葉県・南房総市」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県・南房総市 画像編集ソフト:AIデノイズ+LrC 撮影時間:21分< 発見・気づきなど>銀河星雲図鑑の最後の天体として、雷神の兜星雲を撮・・・
MORE ▶

の銀河・星雲

の銀河・星雲

の銀河・星雲

の銀河・星雲

MORE ▶

お問い合わせ
当サイトに対するご感想・ご要望・ご質問・お問い合わせは以下のフォームを利用して気軽にお寄せください。
■内容

■お名前

■メールアドレス





seestar
最新ツイート

かっつん@JS2SAM
2025-10-13 C/2025 R2 (swan) R6+EF70-200mmF2.8(200mm F3.5) 撮れるかわからなかったのでお手軽装備で固定撮影。 この状態だったらSeestarとかでもいいかも #彗星 #デジカメ

西住技研
万博最後の花火をスマート望遠鏡「SeeStar S50」で撮影? youtube.com/shorts/BAbHM0K… 万博最後の花火をスマート望遠鏡「SeeStar S50」で撮影?フィナーレ youtube.com/shorts/dESj_kT… 風景撮影モードで約10km先の万博会場から打ち上がる花火を撮影してみました。 #大阪 #万博 #万博花火 #花火 #seestar

くまさん(´(ェ)`)一家
今朝のレモン彗星C/2025 A6?? Seestar S30内現像 #c2025a6 #SeestarS30

かっつん@JS2SAM
swanこの暗さでこの高度だったらseestarとかで追尾

geta
Seestar S30でカシオペヤ座のIC63(ゴースト星雲)を撮ってみました。思っていたよりは上手く撮れたのではないかと。 ameblo.jp/dogame/entry-1…

海松
2025/10/13 4:30 C2025 A6 レモン彗星 Seestar S50 あまりスタックされず… でも今日は双眼鏡でもわかりました!

中村いっこう
いつもSeestarの水平だしに苦労していたので、Amazonプライム感謝祭でレベリングべースを購入。ついでに家のジャンク箱をあさって、赤道儀モードで使えるようにしてみた。実践が楽しみ。 #Seestar #赤道儀モード

ひろっちょ
噂のSEESTARを導入したので、金曜日にレモン彗星を撮っている時にオリオン大星雲を撮ってみました。 写りにびっくりです。

高崎の溶接屋改め金型屋リターンズ
C/2025 A6 Comet Lemmon 今朝(20251012)のレモン彗星 悪天候続きでなかなか出掛けられず、今朝やっとご対面出来ました 雨上がりの澄んだ空気で7x50の双眼鏡でもしっかり尾が見えました まずは取り急ぎ速報版 SeeStar S30 2min. x1 モバイルLightRoomでチョッピリ処理 群馬県赤城山にて

Masami Seki
SeeStar @Seestar_astro は現状、彗星基準でのライブスタックができず、またプラン撮影も最小単位が10分のため、その間の彗星の移動により必ず像が伸びてしまいます。 いまのところ、後で彗星基準スタックするためのRAW画像の取得を目的として使っています。 x.com/masamiseki2/st…

Nanae
おうし座β星エルナトの食らしい。seestarで潜入撮るにはビデオ撮影がいいのかな

Masami Seki
きのう10/10未明にSeeStar S50でプラン撮影したC/2025 A6(Lemmon)ことレモン彗星です。4:30から10分間のセッションで5分ぶんスタック成功、AIデノイズ実行ずみ。 どうしてもコマがいい感じの位置になりません。プラン撮影だとこのレイアウトが限界のようです。

Martian
Seestar S30でオリオン大星雲 M42を 2025/10/11 3:35 DBPフィルター EQモード 4K画質機能 AIデノイズ 1フレーム20秒 総露光時間1時間1分20秒 トリミング上下少々 #天体写真

M87JET
スマート望遠鏡(Seestarなど)は、軽やかで相当に良さげだけど、ポピュラーなカップ麺と、美味しいラーメン屋さんを探す違いを感じる。→

さとし ????? Satoshi
おはようございます Seestarだとこんな感じ x.com/ysmr3104/statu…

さとし ????? Satoshi
Seestar S30出した x.com/ysmr3104/statu…

Takumi Nishida
今夜は神の目と網状星雲 #神の目 #網状星雲 #eyeofgod #westveilnebula #veilnebula #eastveilnebula #ngc7293 #ngc6960 #ngc6995 #ngc6992 #はこだて天文宇宙クラブ #乙部町 #otobe #seestar

音羽
昨日の明け方(2025.10.9 4:30頃)のレモン彗星C/2025 A6(Lemmon) この前より明るく風景モードでも薄らと。 #レモン彗星 #seestar

キャンD
昨日の夕方 Seestar S30にてSWAN彗星 尾は映らず

geta
Seestar S30で、スワン彗星(C/2025 R2)を撮ってみました。 ameblo.jp/dogame/entry-1…

るいじゅう?´-
1年ぶりの彗星探し Seestarを借りて試しにスワン彗星?? 何これ楽すぎる… 双眼鏡では見つけられないのに… #Seestar #スワン彗星

Rudo
この彗星、自分で探すのは一苦労するので、機械の力を借りて、位置を把握することができました? Seestar S50で、これは大助かりでしたね。

もちょ
レモン彗星(C/2025A6) おおぐま座の後ろ足を通過中 Seestarで撮影しました。 双眼鏡15x56 8x30 でも確認できました。 望遠鏡でも容易に導入できますね。 #レモン彗星 #C/2025A6 #大野市 #星空保護区

FUKUI Keiichi
やっと撮れたスワン彗星 C/2025 R2(SWAN)。台風が離れ、晴れ出し、西低空の撮影定点へ。シーイングが悪く、ピント合わせもままならない。T CrB に変化ないことを確認し、航海薄明が終わる頃に、撮影開始。Seestar、玄関に忘れてしまった。 2025/10/9 18:17-18:19 JST exp=64s #eVscope EL=14deg

BirdStar
やっとスワン彗星をみることができた Seestarはやっぱり便利ですね