Top
Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板
問合せ
マニア登録!
▶
マイページ
銀河星雲マニアのバイブル誕生!
ニュース&コミュニティーサイト
企画:
JUNPY
Follow @tmaniaxs
ランキング!▼▲
いいね数
獲得ランキング
総合部門
1
よしべ~
(三重県 since 2022)
43
いいね
2
千葉星人
(千葉県 since 2022)
35
いいね
3
いなりん
(愛知県 since 2023)
26
いいね
4
JUNPY
(福岡県 since 2021)
14
いいね
5
らるてぃあ
(静岡県 since 2022)
13
いいね
初心者部門
1
よしべ~
(三重県 since 2022)
43
いいね
2
千葉星人
(千葉県 since 2022)
35
いいね
3
いなりん
(愛知県 since 2023)
26
いいね
4
JUNPY
(福岡県 since 2021)
14
いいね
5
らるてぃあ
(静岡県 since 2022)
13
いいね
撮影天体数
ランキング
総合部門
1
よしべ~
(三重県 since 2022)
52
天体
2
いなりん
(愛知県 since 2023)
42
天体
3
千葉星人
(千葉県 since 2022)
34
天体
4
JUNPY
(福岡県 since 2021)
13
天体
5
らるてぃあ
(静岡県 since 2022)
5
天体
初心者部門
1
よしべ~
(三重県 since 2022)
52
天体
2
いなりん
(愛知県 since 2023)
42
天体
3
千葉星人
(千葉県 since 2022)
34
天体
4
JUNPY
(福岡県 since 2021)
13
天体
5
らるてぃあ
(静岡県 since 2022)
5
天体
天体一覧
個別天体
新着投稿
らせん星雲
(NGC7293)
みずがめ座にある惑星状星雲。見た目が螺旋階段のように見えるところから「らせん星雲(Helix Nebula)」と呼ばれている。
写真投稿!
暫定1位
▶作品詳細
よしべ~
(三重県 since 2022)
以下、投稿作品(新着順)
投票→
1
加工前(撮って出し)画像▼▲
リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#211
だらしん
(新潟県 since 2025)
■天体望遠鏡
:seestar
■フィルター
:on
■撮影場所
:新潟市中央区
■画像編集ソフト:Siril, Lightroom
■撮影時間:32分(10秒×189枚)
南天の一部以外は全部雲という空模様だったので、赤道儀モードはあきらめて経緯台モードで撮影しました。写野回転で荒れてしまった周辺部はクロップして除きました。
2025/09/16
投票→
加工前(撮って出し)画像▼▲
リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#207
いなりん
(愛知県 since 2023)
■天体望遠鏡
:seestar
■フィルター
:on
■撮影場所
:愛知県 北設楽郡茶臼山高原
■画像編集ソフト:Seestar AI DeNoise+Photoshop Elements 14
■撮影時間:10秒露光/20分
赤道儀モードで撮影
撮影できている領域しか認識が無かったのですが、薄く何か写ってる様子なので、ネット上で調べたら、これが全体像では無かった事を知りました。
1時間以上露光させないと駄目みたいですね。
2025/09/01
投票→
1
加工前(撮って出し)画像▼▲
リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#162
千葉星人
(千葉県 since 2022)
■天体望遠鏡
:seestar
■フィルター
:on
■撮影場所
:千葉県館山市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:21分
2025/04/03
暫定1位
投票→
1
加工前(撮って出し)画像▼▲
リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#40
よしべ~
(三重県 since 2022)
■天体望遠鏡
:seestar
■フィルター
:on
■撮影場所
:自宅ベランダ
■画像編集ソフト:iOS版写真アプリ
■撮影時間:10秒露出25分
ライブスタック始めてすぐ写ったと驚きました。Seestarで銀河星雲を撮り始めたころなので、25分という短時間。2024年は60分コースで頑張ります。
2024/01/20