マニア登録!▶マイページ
銀河星雲マニアのバイブル誕生!
ニュース&コミュニティーサイト

企画:JUNPY

ランキング!▼▲
いいね数獲得ランキング |
総合部門 | 1 | よしべ~ (三重県 since 2022) | 43 いいね | 2 | 千葉星人 (千葉県 since 2022) | 27 いいね | 3 | いなりん (愛知県 since 2023) | 21 いいね | 4 | JUNPY (福岡県 since 2021) | 14 いいね | 5 | らるてぃあ (静岡県 since 2022) | 13 いいね |
初心者部門 | 1 | よしべ~ (三重県 since 2022) | 43 いいね | 2 | 千葉星人 (千葉県 since 2022) | 27 いいね | 3 | いなりん (愛知県 since 2023) | 21 いいね | 4 | JUNPY (福岡県 since 2021) | 14 いいね | 5 | らるてぃあ (静岡県 since 2022) | 13 いいね |
|
撮影天体数ランキング |
総合部門 | 1 | よしべ~ (三重県 since 2022) | 52 天体 | 2 | いなりん (愛知県 since 2023) | 30 天体 | 3 | 千葉星人 (千葉県 since 2022) | 26 天体 | 4 | JUNPY (福岡県 since 2021) | 13 天体 | 5 | らるてぃあ (静岡県 since 2022) | 5 天体 |
初心者部門 | 1 | よしべ~ (三重県 since 2022) | 52 天体 | 2 | いなりん (愛知県 since 2023) | 30 天体 | 3 | 千葉星人 (千葉県 since 2022) | 26 天体 | 4 | JUNPY (福岡県 since 2021) | 13 天体 | 5 | らるてぃあ (静岡県 since 2022) | 5 天体 |
|
ひまわり銀河
M63

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/18.html#186

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:off
■撮影場所:千葉県佐倉市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:20分
空の暗さは今ひとつで、しっかり月が出ている環境で。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/18.html#186
ニードル銀河
NGC4565

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/17.html#185

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:off
■撮影場所:千葉県佐倉市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:12分
空の暗さは今ひとつ、しかも月がしっかり出ているシチュエーション。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/17.html#185
黒眼銀河
M64

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/14.html#184

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:off
■撮影場所:千葉県佐倉市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:31分
空の暗さは今ひとつで、しかも月がしっかり出ているシチュエーション。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/14.html#184
リング状星雲
M57

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/27.html#183

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県九十九里町
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:3分
購入後、最初の撮影対象。
短時間で鮮やかな姿が見えて感動しました。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/27.html#183
ばら星雲
NGC2237

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/7.html#182

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県南房総市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:38分
Seestar S50 ではモザイクモードでやっと収まるサイズ。
Seestar S30 Pro、欲しくなりました。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/7.html#182
ふくろう星雲
M97

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/19.html#181

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県南房総市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:17分
なかなか青い色が出てこなくて17分で切り上げ、もっと待てば良かったか。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/19.html#181
かに星雲
M1

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/2.html#180
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/2.html#180
ボーデ銀河
M81

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/20.html#179
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/20.html#179
オリオン大星雲
M42

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/1.html#178
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/1.html#178
わし星雲
M16

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/28.html#177
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/28.html#177
かもめ星雲
IC2177

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/3.html#176
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/3.html#176
亜鈴状星雲
M27

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/22.html#175

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県いすみ市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:12分
撮影開始してすぐに鮮やかな姿が見えてくる。
感動的。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/22.html#175
ソンブレロ銀河
M104

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/16.html#174
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/16.html#174
回転花火銀河
M101

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/13.html#173
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/13.html#173
干潟星雲
M8

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#172

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県いすみ市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:21分
モザイクモードが完了しないと、AI Denoiseが使用できない。
トリミングしてLightroom補正のみ。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#172
ランニングマン星雲
NGC1977

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/12.html#171
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/12.html#171
モンキーフェイス星雲
NGC2174

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/10.html#170

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県勝浦市
■画像編集ソフト:Lightroom
■撮影時間:20分
いろいろな星雲が、簡単に撮れる喜び。
もう少し時間をかけて再挑戦したいです。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/10.html#170
プレアデス星団
M45

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/8.html#169
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/8.html#169
燃える木星雲
NGC2024

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/9.html#168
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/9.html#168
馬頭星雲
IC434
暫定1位

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/6.html#167
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/6.html#167
パックマン星雲
NGC281

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/35.html#166
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/35.html#166
さんかく座銀河
M33

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/31.html#165
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/31.html#165
三裂星雲
M20

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/23.html#164

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県いすみ市
■画像編集ソフト:ステライメージ9、Lightroom
■撮影時間:21分
自宅以外で最初の写真。
空が暗いほうがクリアに写ることを実感しました。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/23.html#164
アンドロメダ銀河
M31

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/29.html#163

千葉星人 ▶
(千葉県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:千葉県いすみ市
■画像編集ソフト:ステライメージ9、Lightroom
■撮影時間:80分
モザイクモードは時間がかかります。撮影中に月が出てきて、拝啓の色合いが変わってしまっています。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/29.html#163
らせん星雲
NGC7293

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#162
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/36.html#162
子持ち銀河
M51

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/15.html#161
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/15.html#161
干潟星雲
M8

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#160

いなりん ▶
(愛知県 since 2023)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:自宅の庭
■画像編集ソフト:Seestar AI Denoise + Photoshop Elements 14
■撮影時間:55分
晴れ間の中、夜明け直前まで粘った結果がこれ。
M8以外にも、SH2-31 SH2-32 SH2-29も感光されています。
M 1-41も写っており、HII領域の中に、ポツンとした青い惑星状星雲が見えています。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#160
ばら星雲
NGC2237

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/7-1.html#159

いなりん ▶
(愛知県 since 2023)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:自宅の庭
■画像編集ソフト:S30 AI DeNoize + Photoshop Elements 14
■撮影時間:10秒露光/50分撮影
光害の酷い中、これだけ写るの凄いですね。
S30の標準の画角だと、バラ星雲が奇麗に収まります。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/7-1.html#159
干潟星雲
M8

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#158

いなりん ▶
(愛知県 since 2023)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:自宅の庭
■画像編集ソフト:seestar AI Denoise & PC Photoshop Elements 14
■撮影時間:10秒露光/20分撮影
Seestar S30での撮影です。
画角が広い為、4つの天体が写ってます。
M20/NGC 6514 三裂星雲
SH2-26
SH2-28
M8/NGC 6523 干潟星雲

まさかの、SH2-28がガッツリ写ってます。
日の出前の、東の低空でこれだけ写るってのに驚きです。
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/25.html#158
かもめ星雲
IC2177

リンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/3.html#157

よしべ~ ▶
(三重県 since 2022)■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:on
■撮影場所:自宅ベランダ
■画像編集ソフト:Seestarアプリ、AffiniyPhoto、写真アプリ
■撮影時間:59分
Seestarがフレーミング機能を備えたので、×2、-60°で撮り直して見ました。ほぼかもめ星雲の全体が写せてますが、右の翼の先にあるSh2-297が写せなかったのが少し残念です。
ブログあります。宜しければ
コチラ
▶コメントリンクURL
https://s.maniaxs.com/gzukan/i/2022/3.html#157