Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る



新規書き込み!

NEW 図鑑投稿「らせん星雲(NGC7293) at 千葉県館山市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県館山市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:21分< 発見・気づきなど>・・・

NEW 図鑑投稿「子持ち銀河(M51) at 千葉県館山市」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:千葉県館山市 画像編集ソフト:Lightroom 撮影時間:22分< 発見・気づきなど>やはり、暗い空だとくっきり写りますね。・・・

NEW 挨拶「よろしくお願いします。」  1 
本日登録しました。よろしくお願いします。・・・

 撮影報告「NGC253」     1
冬の真っ盛りに撮った写真です。NGCカタログで大きめの銀河を探して、撮ってみました。今は、昼間の中にいますが、秋口からまた狙おうと思います。 SeestarS50 露出34分 PD2024でややエッジ・・・

 撮影報告「三日月星雲(NGC6888)」     2
朝の4時に起きたら、良い天気でした。 薄明まで1時間なので、明るい対象を選びました。 SeestarS50 15分露出 PD2024で霞取り。他、色彩の調整・・・

 図鑑投稿「干潟星雲(M8) at 自宅の庭」  1      2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:seestar AI Denoise & PC Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒・・・

 図鑑投稿「干潟星雲(M8) at 自宅の庭」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:Seestar AI Denoise + Photoshop Elements 14 撮影時間:55分< 発見・気づ・・・

 図鑑投稿「ばら星雲(NGC2237) at 自宅の庭」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅の庭 画像編集ソフト:S30 AI DeNoize + Photoshop Elements 14 撮影時間:10秒露光/50分撮影< 発・・・

 質問「SeeStar S30の投稿」  1      2
星雲図鑑の方ですが、S30での投稿はOKですかね?余りに仕上がりに差が出てしまうので、差別化した方が良い気がして、今のところ投稿控えてます。SeeStarアプリ AIデノイズの画像を、更にPCで処理し・・・

 図鑑投稿「かもめ星雲(IC2177) at 自宅ベランダ」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ、AffiniyPhoto、写真アプリ 撮影時間:59分< 発見・気づきなど>Seestar・・・

 図鑑投稿「クリスマスツリー星団(NGC2264) at 自宅ベランダ」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ、SiriL、AffiniyPhoto、写真アプリ 撮影時間:60分(58分)< 発見・気づ・・・

 図鑑投稿「ばら星雲(NGC2237) at 自宅ベランダ」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ(AIディノイズ)・AffiniyPhoto・iOS版写真アプリ 撮影時間:62分(所要時間・・・

 図鑑投稿「ばら星雲(NGC2237) at 自宅ベランダ」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:Seestarアプリ(AIディノイズ)・AffiniyPhoto・iOS版写真アプリ 撮影時間:62分(所要時間・・・

 図鑑投稿「アンドロメダ銀河(M31) at 親戚の家の庭など」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:親戚の家の庭など 画像編集ソフト:Seestarアプリ、iOS写真アプリ 撮影時間:35分(未完成)と78分のライブスタックなどで得られた個・・・

 図鑑投稿「アンドロメダ銀河(M31) at 親戚の家の庭など」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所:親戚の家の庭など 画像編集ソフト:Seestarアプリ、iOS写真アプリ 撮影時間:35分(未完成)と78分のライブスタックなどで得られた個・・・

 図鑑投稿「雷神の兜星雲(NGC2359) at 自宅ベランダ」     1
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL+StarNet、GraXpert、iOS版写真アプリ 撮影時間:10秒露出40分< 発見・気づきなど・・・

 撮影報告「色褪せのバラ星雲」
寒い夜で、この前にも撮ったのですが。バッテリーが心配で触ってしまったところ、てきめんに画面に出ました。 仕方がないので、再トライしたら、今度は九州で地震とか。 テレビを見ているうちに、S50でのスタッ・・・

 図鑑投稿「 オリオン大星雲(M42) at 自宅ベランダ」
 天体望遠鏡:seestar フィルター:on 撮影場所:自宅ベランダ 画像編集ソフト:SiriL、Affiniy Photo 2.5(Mac版、iPad版)、Microsoftフォト、iOS版写真ア・・・

 質問「Seestarの変な症状」     2
先日の本体アップデート後(v3.58)に惑星モードで+/-を操作して写り具合を変更したりして、土星を見ていました。どこかのタイミングで、ノイズ除去もして見ました(フリーズしました)。その後、星雲を見よ・・・

 撮影報告「M81」     2
前日の21時。高度角28度 stacしたものの、そばのアパートの夜間灯が映り込むほどカブリがひどく中止。(星雲中心のみ点光源)未明に再トライ。高度角58度 南中直前。2分ほどで渦状が見えてきたので、薄・・・

 図鑑投稿「馬頭星雲(IC434) at 」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所: 画像編集ソフト:未使用、撮って出しのみです。 撮影時間:10分< 発見・気づきなど>Seestarでスタック中にコントラストなどを調整しま・・・

 図鑑投稿「アンドロメダ銀河(M31) at 」     2
 天体望遠鏡:seestar フィルター:off 撮影場所: 画像編集ソフト:Snapseed 撮影時間:1時間、フレーミング< 発見・気づきなど>フレーミングを1時間頑張って見ましたが、完成まで行か・・・

 撮影報告「好きな銀河です。」     1
SeeStarの倍率は60倍くらいかと思います。割と適当な大きさで見栄えのするM33です。 真の空の暗さと色が解っていないので、自分なりに表現したのですが・・・。10秒露出で33分露光。FitsArt・・・

 ニュース「ビクセンが、SeestarS30を。」
2025年春から販売するそうです。 価格は オープンプライス。  11/15から予約受付。 ヨドバシ、ビッグカメラも続くとか。こちらは価格69300円。 情報は MSN から。・・・

 トリビア「少々? かなりドギツイ と思われるでしょうが」     1
先日。M42を夜半に捕まえたとき、空が澄んでいていい絵だったので、実験をしてみました。サイバーリンク製Photo Director2024の画像調整で、霞を取り除くというコマンドをオーバーにやってみま・・・

 撮影報告「11/8紫金山・アトラス彗星フレーミング2倍」     1
11月8日の紫金山・アトラス彗星です。フレーミング機能で画角を2倍にして撮影しました。2倍フレーミングで初めて完成しました。・・・

 撮影報告「紫金山・アトラス彗星 2倍フレーミング」     3
11月4日の紫金山・アトラス彗星です。フレーミング機能で画角を2倍にして撮影しました。時間切れで、未完成です。一番上がスタック不足です。雲の影響で左下にもノイズがあります。・・・

 撮影報告「日周運動での制約?C/2023/A3」     2
折角の機会とばかりに、一時間ほど粘りました。 日周運動の関係で、長い露出は星が多くなりますが、彗星との運動方向が合わないのですね。最大5分程度でしょうか? 10秒露出で23枚(4分)で2233-290・・・

 実験報告「先ずは、綺麗な絵に向けて」     2
良い天気なので、彗星の後でトライしました。 NGC7293(10秒で30分露光) 何分にも、よちよち歩きレベルなので。 ZWOのASIFITSVIEWで 554-601帯域の補正です。・・・

 挨拶「初めまして。」  1      2
長い間、重い望遠鏡を死蔵しており、ベランダから星空を眺めてはため息をついていました そんな私がSeestarを購入してからは、俄然生活が変わってしまいました。 そして皆様の「素晴らしい写真」を見て、羨・・・




seestar
最新ツイート

いなりん
Seestar S50 赤道儀モード撮影テスト M51 10秒露光/50分撮影 画像1:撮って出し 画像2:AI Denoise+Photoshop Elements 14

トクマリ
久しぶりに晴れてくれたのでお星さま #seestar

????? - ?PPMMPK
微動雲台を先生に教えてもらったのに、先に注文してしまっていたZ雲台のキャンセルが間に合わず、お試し中。 ネジを締めるためのつまみがSeeStarの底に当たる。つまみを少し抜いてみて、ネジとの関係をずらす必要があった。 指が痛くなるまで締める必要ありのため、つまみを長くしたい。

????? - ?PPMMPK
2025-04-03 23:00 かんむり座T星(IC4567という文字の右上の星)を観察。まだ明るくない。 久しぶりの晴れだと頑張ったら、元締めさんも、観測・ポストしてはった? 参考 ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #tcrb #新星 #nova

シベット
じゃ、晴れてるみたいだから、今夜も頼むよ…と言うデジャヴな光景がまた繰り返されている(笑) #seestar # S30

しゃふ@お星様☆
欲しいものリスト ビクセンATERA?16×50 SeeSTAR S50 ニンテンドーSwitch2←New? 全部で約28万くらい?orz

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
#Seestar S50で観測した #激変星 (#矮新星 ) ふたご座U星 (U Gem)です。現在、静音時は約14等ですが、アウトバーストすると突然約9等くらいまで明るくなります。この撮影はEQモードを使っていて、画像上が北なので、星の同定がしやすいです。

いなりん
Seestar S50 初の赤道儀モード、テスト撮影中。 どうやらジャイロの更正が必要な様で、星が流れてますね。

Daydream?_?y
seestarは眼視すらする気も起きない時の最後の希望になるな あっさりと曇ったので終了 M35は酷い有り様だったw

????? - ?PPMMPK
かんむり座T星の観察、しばらく間、できませんでした。晴れ間がありませんでした。 明朝は晴れそうなので、今夜は早く寝よう。 参考 ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #tcrb #新星 #nova

imarin0421
Seestar S30、風景モード試写。設定手動、ゲイン400、1,000m秒。AF位置はボルト・ナット境目。 以前SV305C(IMX662)と組み合わせて使用していた昼間のミラーレス用レンズ135mmT2.2と比較しても良い感じ。くっきりはっきり。 ※広角側は自作フードがお辞儀、視野を塞いでいます。要フード改善。

nomon
Seestar S50の赤道儀&30秒露光モードテスト。 一天曇って敢えなく20分で終了。 回転花火銀河にはほとほと縁がない。

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
#Seestar S50 のEQモード用に、小物を二つポチってた。(自分的に)これで運用しやすくなるぞ。ポチったのは方位高度の微動雲台(アリミゾ)と、L字アリガタ。

♂双子座B型
先日の車中泊の時にSeestar S50 で渦巻き銀河「NGC2403」 を撮影? ? 「NGC2403」 はウィキ調べで800万光年の距離にあるそうで、写真の光は800万年も前に発せられた光が今ごろ地球に届いてそれを見てるってこと……ポカ〜ん?

井戸端秀樹
お問い合わせが4件、seestar用、どうしよう??

杠葉
Seestarくんの三脚ちっちゃくてめっちゃ可愛いけど高さが足りない

杠葉
Seestar使って星空撮影したいんだけど最近天気が良くない

imarin0421
Seestar S50、フード試作の際の、ケラレ(フードでケラれない幅)確認。 ?センサーイメージサークル6.39mm、焦点距離250mm、口径50mm。計算サイトkeisan.casio.jp/exec/system/13…計算結果、視野角1.46° ?実寸光路図、1/2視野角でsin計算、のち口径と合算。 結果、レンズから10cm離れた所で、光路幅52.56mm。

龍吉
Seestar赤道儀モード2 ⇒ ameblo.jp/nanto-ryukiti/… #アメブロ @ameba_officialより

scorpio
以前ご紹介したSeeStar S50用のフードですが、48mmフィルターネジ付きでした。お好きなフィルターを使用できるようになります。 赤道儀モードでは露出を伸ばせますので、フィルターワークを楽しむことができるかも(?) tele-scorpio.jp/shopdetail/000…

imarin0421
Seestar S30、パッシブ開閉フードを付けた状態での、?光路図(実寸)を描いてみました。 ・IMX662サイズ(対角):6.39mm ・レンズ口径:30mm ・焦点距離:150mm ?計算サイトkeisan.casio.jp/exec/system/13…での計算結果は ・視野角:2.44° ・視野角÷2:1.22° ・sinを計算:100mm先では4.26mm幅広(34.26mm)。→

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
Seestar S65 どのくらいの大きさになるのだろう。雨滴センサーによる自動シャットダウン機能付き防滴構造も期待。発売が待ち遠しい。