Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

撮影報告 小さいけれど(NGC7479)     1
tweet    LINEで送る
星眺人

(新潟県 since 2015)


SCWという天気予報と、夕方のNHKの天気予報を信じて、夜中(AM2時~)に撮影しました。
2台のS50で、右設置の方を基本に選んで合成(670枚)しましたが、撮影の途中からシーイングは良いものの、お月様がにらんでいるので期待はしていなかったです。
それでも、渦状枝が見えて嬉しかったです。
経緯台モードなので、視野回転が1時間くらいの露出で出てきましたが、薄いので色調整は最小限です。



 1
 
2025年05月23(金)
教える ▶ tweet    LINEで送る





seestar
最新ツイート

魚安 月干 ?
曇ってるけどとりあえずSeestar出した

TWU?????
ZWO 天体望遠鏡 Seestar S30 | ビクセン オンラインストア | 国内最大級の光学機器通販サイト vixen-m.co.jp/item/63002_8.h… これ、めっちゃほしい!

カメラのキタムラ【公式】
\週末セール開催中??/ ビクセン ZWO 天体望遠鏡 Seestar S30 スマートフォンと接続して簡単に天体撮影が楽しめる次世代天体望遠鏡です? ▼詳細はこちら▼ shop.kitamura.jp/ec/pd/49552956… #カメラのキタムラ #週末セール

大阪教育大学 天文学研究室 & 天文台
思うところありこのたび ZWO Seestar S50 を導入いたしました。とりあえずファーストライトを行いました。最初の水平出しにやや手間取りましたが、あとはびっくりするくらい簡単。

天楽X @さ い た ま市_Bortle8-9
seestar s70 はガーミンのウォッチだったw

くろくま (@blackbear.bsky.social)
Seestar-S50で撮った都内と暗い空での比較 いずれも左側が浅草 右側と3つ並んでいるときは真ん中も暗い空(伊豆、道東、南大東島、茨城) M104、マルカリアンチェーンを見ると差は歴然 ただ、M20、M51だと時間をかければ都内でも結構いける? なお、M104の右は台東区とあるけど実際は伊豆

TANAKATORU
昨夜のseestar s50

geta
Seestar S30で ω星団(オメガ星団、NGC5139、C80) を撮ってみました。 撮影地はベランダではなく、我が家の畑です。 ブログ記事にもしています。? ameblo.jp/dogame/entry-1…

げーぺー
Seestar S30 楽しい

さとし ????? Satoshi
SeeStar S30ベランダ2時間撮影 いやー、ベランダでこれならポテンシャル高いですね 早くダムに持っていってガッツリ撮りたい #SeeStarS30 #SeeStar

さとし ????? Satoshi
ちょっと星が伸びてるのはたぶん極軸合わせしてないから。 SeeStarの極軸合わせは天頂を撮れないといけないっぽいからマンションのベランダではできてないのです。

さとし ????? Satoshi
昨夜SeeStar S30の赤道儀モードで60分×120枚の2時間分のWBPP直後(bias/dark/flat無し)

HIROPON
ちなみに、ビクセンがセレストロンと代理店契約を結んだのは2019年末のこと。シュミットがAskar製品を扱いだしたのが2020年秋、SeeStar S50の発売が2023年春……というくらいのタイムスケールなので、市場トレンドの移り変わりを考えれば、色々と仕方なさそうな気はする。

遊佐 徹
20250605-1956 JST ・測光結果: 10.02 TG ・測光誤差: 0.020 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

さとし ????? Satoshi
なるほどSeeStarでスタック前のfitsを残すと_subに入るのか

TANAKATORU
昨夜、seestar s50。 iPhoneで露出をプラス。 ちょっと位置ずれしてるけど、 デノイズ半端ない。


しっかし、やっぱり望遠鏡関係は高いのよ。しかも写真とかやろうとするとやたらめんどくさい。架台が弱くてもデジタル技術で弱点を埋めるような形で10万円以内できれいな写真撮れるようにして裾野を広めないと。それがSeestarなんだろうけど。


ZWOのSeestarシリーズの取り扱いも始めたし、いろいろラインナップの整理なんかもあったのかもな。 願わくばSeestarに負けないスマート望遠鏡を国産で…という思いはあるけど、価格競争は厳しいだろう。Seestar出来がいいし、頻繁なソフトのアップデートでどんどん高機能化してるし。

ひらがな ぐっち
Seestarも同じ道をたどらなければいいが。。。

sタモさん
北アメリカ星雲の下側(メキシコ辺り)です。#Seestar 昨夜大阪市内 Googleフォトで少しいじってます。 (ホタルは人気なかった・・・ )

音羽
はくちょう座 網状星雲 東/西 左 : NGC 6992 (東) / 12min 右 : NGC 6960 (西) / 35min (AIデノイズ) 久々の快晴に満足♪ #seestar

音羽
いて座のNGC 6520と暗黒星雲 B86 綺麗な星雲だけでなく暗黒星雲を見るのも楽しい #seestar

????? - ?PPMMPK
2025-06-05 木曜日未明 雲が消えた。久しぶりの晴れ間。SeeStar S50という望遠鏡を使い、かんむり座T星(TCrB)(青矢印の星)を観察。まだ明るくない。 参考 ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #tcrb #新星 #nova

トクマリ
本日のお星さま。少し早い時間に見たいのが出てくるようにはなってきてるけどやはり平日は厳しい。アルビレオはあのゲームしてるので見たくなります。 #seestar