Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

NEW 質問 SeeStar S30の投稿  1      2
tweet    LINEで送る
いなりん

(愛知県 since 2023)


星雲図鑑の方ですが、S30での投稿はOKですかね?
余りに仕上がりに差が出てしまうので、差別化した方が良い気がして、今のところ投稿控えてます。

SeeStarアプリ AIデノイズの画像を、更にPCで処理した物です。

M20/NGC 6514 三裂星雲
M8/NGC 6523 干潟星雲
10秒露光 20分撮影




IC5067〜5070 ペリカン星雲
NGC 7000/Sh2-117 北アメリカ星雲の一部
10秒露光 15分撮影




 
 
2025年03月10(月)
教える ▶ tweet    LINEで送る


JUNPY▶
福岡県 since2021
>星雲図鑑の方ですが、S30での投稿はOKですかね?

もちろんです!

>余りに仕上がりに差が出てしまうので

どれぐらい差が出てくるのか、レビューお願いします!

 
 
2025年03月10(月)




seestar
最新ツイート

遊佐 徹
20250309-235342 JST ・測光結果: 9.90 TG ・測光誤差: 0.05 Seestar tricolor G channel, APASS V reference stars

Dai+
Seestar S30早速動かしてみた これで撮りたい天体に自動導入できるの便利すぎる…

いなりん
Seestar S30 PC画像処理版 M16/NGC 6611 わし星雲

soratobu usachan
Seestarがやって来た ⇒ ameblo.jp/usachan-001/en… #アメブロ @ameba_officialより

いなりん
SeeStar S30 PC画像処理版 IC5067〜5070 ペリカン星雲 NGC 7000/Sh2-117 北アメリカ星雲の一部

いなりん
SeeStar S30 PC画像処理版 M20/NGC 6514 三裂星雲 M8/NGC 6523 干潟星雲

follow8801
☆彡SVBONYで夜空を巡る 天の川領域を探索中 同じ領域を疑似SeeSTAR S30なSV305Cで撮ると、こうなる。 赤が強くなるよね、やはり。 #SV305C #SV165 #SVBONY

いなりん
網状星雲 Seestar S30は、案の定、赤以外を捉えにくい模様。

いなりん
Seestar S30 干潟星雲と三裂星雲。 5分かからず、この勇姿!

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
最近、スマート望遠鏡 #Dwarf3 を使った観測を試験中です。画像(望遠&広角)は先程 Seestar と並行して撮った T CrBです。アプリ側の最新アプデに伴い、線形スタックが実装されたようなので、測光にも期待が持てそうです。また検証結果はblogなどで公開予定。

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
眠れる秘宝 #かんむり座T星 のパトロールなう。3/10, 1時前、特に異常は認められませんでした!( ̄^ ̄)ゞ 今夜も一安心だわさ。ホッ。 #スマート望遠鏡 #seestar #新 #TCrB

imarin0421
Seestar S50、冒頭5写真、S50(FITS)を元にしたストレッチ倍率分布を調べてみました。 所感: ・天体写真、1つの山場はストレッチ。※他例、冷却CMOSカメラMy作例で調べた際は、分子雲モクモク写真でのストレッチ倍率が200〜300倍ありました。宇宙相手だけに写真すらイメージ外の操作になるのかも?!

いなりん
Seestar S30 マルカリアンチェーン撮影開始しました

Jiro Sakanaka
水星と金星の拡大。Seestar S50と、EdgeHD800+3Xバロー+Neptune-C II

いなりん
もう少ししたら、庭からマルカリアンチェーンが見えるので、撮影再開します。 現在SeeStar S30は充電中。

いなりん
SeeStar S30 IC2118 10秒撮影/15分スタック 魔女の横顔星雲ですが、SeeStar S30でも一応映ります。 フィルター無しで撮影するのがポイントかと。 光害が無ければ、もう少しきれいに映る物と思われます。

リカ
ベランダ出たらシリウス #Seestar #イマソラ #一等星

tomoko
SeeStar S50で撮影してみました?? M42??オリオン大星雲 5min

遊佐 徹
20250308-014149 JST ・測光結果: 10.042 TG ・測光誤差: 0.060 Seestar tricolor G channel, APASS V reference stars

いなりん
Seestar S30 M42 8分撮影。 人工衛星通過で撮影中断!

逢坂空音@天川さんちのトマトちゃん
明るめの天体ってことで、すばるも狙ってみた 予想してたけどガスは写らないね。光害カットフィルターでかき消されてるかもね。 まぁ方角が完全に大阪市内で、低めの空だったのでさすがに厳しいか… もうちょっと暗いところで時間かければ写るかなぁ M45(プレアデス星団) 10sec x 24 Seestar S30

逢坂空音@天川さんちのトマトちゃん
スマート望遠鏡買ったはいいけど曇りばっかりで、やっとファーストライト? あんまり時間なかったから短時間で撤収? 数秒露光したらカブるような大阪の空で、これだけ写るの凄いね。 M42(オリオン大星雲) 10sec x 36 Seestar S30

Daydream?_?y
これは結構良くないかな 1.3倍パノラマ 1コマ20秒で1時間くらい撮影してたがseestar上では何故か37分 移動とかがあるせいかな? 口径30mmに662カラーセンサーでも時間かければ結構良い絵になるね? 個人的にはAIデノイズは良いと思う 明るさ+40 コントラスト+8 彩度-10

いなりん
Seestar S30 NGC2238 10分撮影。 付きの近くで、かなり影響ありで撮影中止。

TAM K
気ままに電視観望 2025.3.9 SeeStar S30編 youtube.com/live/VVYh_jncd… @YouTubeより

いなりん
Seestar S30 IC434 8分撮影デノイズ済み。 S30の性能、バケモノじみてる。

天文楽者のRYOさん
K-asさんの機材を使ってSeeStarのEQモードのシミュレーション。アルカスイスクランプは本体と干渉せず!

げーぺー
SeeStarアプリ内でのスタックもただの静止画より小綺麗になるな