Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

図鑑投稿 アンドロメダ銀河(M31) at 埼玉県春日部市     1
tweet    LINEで送る
だらしん

(新潟県 since 2025)


■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:off
■撮影場所:埼玉県春日部市
■画像編集ソフト:Siril,GraXpert,Lightroom

■撮影時間: 60分(20秒×180)

なるべく銀河全体を入れて、M32とM110も入れてと欲張ってフレーミングモードで撮影したら、全体的に露光不足な感じになってしまいました(笑)。次はたっぷり露光時間を取って、銀河の端まで綺麗に描出してみたいです。


 1
 
2025年09月18(木)
教える ▶ tweet    LINEで送る





seestar
最新ツイート

機響屋 和助
今日も曇りでSeestar S30の出番がない。

さすらいのおはなしおじさん?星を見よう
リンクのサイト見て?oji3フト思ったんだけど、 最接近時に13等級って?? Seestarの集光力だと極限等級で普通に撮っても写らないだろうから? コンポジットとか長時間露光で処理するしかないのかなぁ?? x.com/ShinAPAON/stat…

matiere*
Seestar S50で地球に近づく小惑星2025 FA22を捉える方法のご紹介|Toru Yusa note.com/yusastar77/n/n… x.com/haya2_jaxa/sta…

遊佐 徹
地球に近づいている小惑星2025 FA22 先ほどスマート望遠鏡Seestarで撮影に成功しました。 高速で移動しているので、線状に写っています。

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
素晴らしい記事を本当にありがとうございます。時を同じくして、私は「赤道座標2000年分点を現在分点へ変換」するWebアプリを自分のHPに公開しました。Seestar を使った観測の役に立てば幸いであります。 imako-iak.boo.jp/box/r/j2000ton… x.com/T_Yusa/status/…

シャア専用ヨシボー
曇雨予報だったけど少しだけ撮れて流れ星まで写っててラッキー?? 雨降っちゃったから慌ててseestarを部屋に収容したけどね? そのままDWARF3のメガスタック処理し始めたんだけど1347枚分だと4時間超え?? 寝ながら機材に任せるか(苦笑)

遊佐 徹
地球に近づく小惑星2025 FA22をSeestar S50で捉える方法のご紹介 note.com/yusastar77/n/n…

ヒロ(元くろくま)
もっとも SeestarやDWARF 3といえども6万円以上するから既にハードワーク、子育て世代に突入してると厳しいかもしれないし、いまの若い人が同じように30-40代でブラックアウト期間入る人多いかわからないけど

ヒロ(元くろくま)
私を含め50歳前後での復帰組がそこそこいるのを見ると Seestarで撮ってて、スマート望遠鏡とか、リコリモ、さらにはTASC-onリコリモは天文ブラックアウト期間を無くす、あるいは なんとか天文趣味を継続するのにもいいのかも。 自宅でできるし、費用も比較でき安価 x.com/astro_photo_/s… x.com/tenmonreflexio…

acrux
敢えて比較しますが… (L)Seestar S30 : (R)RASA8+Crux170HD+ASI249MCP+α 価格:(L) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< (R) 出撃頻度:(L) >>>>> … >>>>> (R) 画質:ご覧の通り この差なら #Seestar を使わない理由はないですかね?

MASA Planetary Log
小惑星2025 FA22の観測キャンペーン、SeeStar S50などスマート望遠鏡の利用も呼び掛けられているのが面白い。観測の裾野を広げようと思ったら、確かに手堅い方法になりつつあるかも。 facebook.com/share/p/165e1R…

ヒロ(元くろくま)
「スマート望遠鏡 天体観測&撮影ガイド」に載ってるDSOシリーズ 秋の天体 その1 M15、M2、NGC7009 土星状星雲、NGC891 seibundo-shinkosha.net/book/astronomy… 惑星状星雲は視直径の小さいものが多いので厳しい 撮影地 東京都 #スマート望遠鏡天体観測撮影ガイド #Seestar-S50

遊佐 徹
20250917-1927 JST ・測光結果: 9.99 TG ・測光誤差: 0.06 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

Locomotive38
seestar s30 1枚目 M2 2枚目 M45 プレアデス星団 3枚目 IC434 馬頭星雲 4枚目 M42 オリオン大星雲 もう冬の星々が、空を飾ってる

????? - ?PPMMPK
2025-09-16火曜日の夜 SeeStar S50望遠鏡で、かんむり座T星(TCrB)(赤矢印の先の星)を観察。 流れる雲の合間で、何回も撮影。当方での測光結果は約10等でした。 参考:反復新星かんむり座T星の爆発を監視しよう ananscience.jp/variablestar/?… #Seestar #tcrb #新星 #nova

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
よく晴れてるので、#Seestar S50 にてNGC6992を。約1時間撮って、アプリ内の標準AI処理。もう1時間フォトンを追加するかな。

akira niijima
シーちゃんベランダでがんばってます。 撮影した画像はスマホ転送ではなくて、USBケーブルを繋いでFitsをノートPCに吸い出しました。 はくちょう座γ星サドル付近の散光星雲 IC1318 撮影日時:2025/09/16 22:11 望遠鏡:ZWO Seestar S30

遊佐 徹
20250916-1914 JST ・測光結果: 10.19 TG ・測光誤差: 0.12 Seestar tri-color G channel, APASS V reference stars.

堀田 宗範
赤道儀モード試行 blog.horita.jp/?eid=3739 Seestarがおじぎする #SeestarS50 #赤道儀モード

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
久々に宵の口から星が見える。とりあえず #かんむり座T星 の監視を。ふむ、9/16 今夜もお眠り中なり。 #TCrB #スマート望遠鏡 #Seestar

acrux
#Seestar S30でリベンジ撮影したM31をガチで処理してみました? やはり長時間露光は正義ですね?周辺部まで描写できて色もきれいです。 SS30でここまでやれるとなると、RASA8で長時間露光ってやってみたいですね。