Top Seestar
NEWS
皆で作るSeestar
星雲図鑑
掲示板 問合せ

マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

ニュース&コミュニティーサイト


企画:JUNPY

Seestarユーザー掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

図鑑投稿 彫刻室座銀河(NGC253) at 新潟市中央区  2      2
tweet    LINEで送る
だらしん

(新潟県 since 2025)


■天体望遠鏡:seestar
■フィルター:off
■撮影場所:新潟市中央区
■画像編集ソフト:Siril, Lightroom

■撮影時間:47分(10秒×284枚)

新潟市からでは高度が30度もないので、街中からではほとんど写らないだろうと思いつつダメ元で撮影開始。ほんの1-2分のスタックで形がはっきりと見えてきたのには驚きました。こんなに明るく美しい銀河が秋の南天に浮かんでいたとは知らず、目からウロコが落ちる気分です。


 
 
2025年09月16(火)
教える ▶ tweet    LINEで送る


星眺人▶
新潟県 since2015
いい絵ですね!
 私も好きな銀河です。これから秋が深まっていくにつれて美しくなってきますよ。
 質問ですが、4Kモードですか?
 Lightroomの操作するのは、タブレットですか?PCでしょう 
か? 良かったら、教えてください。
 冬の新潟は寒いですが、ダークが減るので撮り甲斐がありますね。

 
 
2025年09月21(日)

だらしん▶
新潟県 since2025
星眺人様

ご質問ありがとうございます。
撮影は4Kモードで行っております。
lightroomはPC版のを使っておりますが、こちらに投稿する前に完成したjpgをスマホで表示して確認しておかないと、思ったより暗く表示されて「しくじった!」となりますので要注意です。

日本海側は冬は天気が悪くて天体観測に関しては全然駄目ですねW
たまにオリオンが見れたらラッキーです。

 
 
2025年09月22(月)




seestar
最新ツイート

もずく
彗星の尾までしっかり映る写真撮りたいなぁそのためにも SeeStar S50欲しいなぁ ただそれなら星景も撮れる赤道儀の方が良かったり... 難しい... 一枚撮りや無理矢理のスタックは結構しんどいのよね...

Osamu 13
日出帯食 日食で欠けながらの日の出。 低い雲からの日の出、大気が揺らいでいるのが綺麗でした。SeeStar S50大活躍です。 22/09/2025 06:28, Christchurch, New Zealand #部分日食 #ニュージーランド

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
撤収完了 やはりSeestarは不精者にはぴったりだ。 金星とレグルスが明けてきた東の空に美しく輝いている。 今から寝るとまた生活時間帯が・・・ おやすみなさい

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
やはりSeestarだと2時間ほど露出するとそこそこ写るな。そろそろ屋根に隠れそうなのでレモンでも搾ろうかと思ったけど隣家の屋根は意外と高かった...orz

Total Effect(SFMP)
Seestarで撮ったM42がタンブラーに! 「M42 オリオン大星雲 サーモタンブラー」 これは一つあってもいいかな。 suzuri.jp/Total_Effect/1… #suzuri #SUZURI推しアイテム

くえ
天体を撮影しているとどうしてもノイズが出て見づらいので、見やすいように画像補正をします。 1枚目補正前 ノイズのほか、画像を拡大すると左に衛星??と思われる光の筋があり。 2枚目 seestarのAIノイズ除去とコントラスト、彩度の補正をしてかなり綺麗に。

蛙教教祖5.0 ?宮城県は天文県
久々の晴れだけど体調不良のため自宅でM74 Seestarの設置場所が悪かったので後2時間ほどで屋根に隠れるかな(;^_^A それまでは更新されていく画像を見ながら晩酌でもするかな (´▽`)ノ?? その頃にはレモン彗星も上ってくるだろう。(Seestarにはまだレモン彗星の位置が登録されていない!)

くえ
せっかく実家に帰省してるんで、seestarセットして観測してるけど強風と薄雲に苦しめられてなかなか見えず、ようやく晴れてきた NGC7380 ケフェウス座散開星団 ウィザード星雲 距離8000光年 ネーミングが面白いよねー 5分間スタックしてAIでノイズ除去とコントラストを調整

Takumi Nishida
今朝、屋根からシースターでレモン彗星とオリオン座のM42。 #c2025a6lemmon #m42 #レモン彗星 #オリオン座 #彗星 #comet #はこだて天文宇宙クラブ #乙部町 #北海道 #uhbお天気チーム #seestar

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
AI に助けてもらって、HTML 上で動く星図描画アプリを (スマート望遠鏡 #Seestar S50, S30 や #Dwarf3 向けに) 開発中。恒星については、概ね自分の構想通りに動くようになった(地平座標にも対応)。あとは、これに任意の小惑星 (移動天体) が plot できるようになればパーフェクトだ。

いなりん
Seestar S30 IC 2118 魔女の横顔星雲 過去にSeestar で撮影できるのかという質問を受けた覚えがありますが、撮影可能です。 アイリス星雲同様、フィルターなしでないと感光しないので、注意が必要です。

いなりん
Seestar S30 茶臼山高原で撮影した、NGC7000 PCでの画像処理 なんだかんだで、露光されていない部分が目立ちます。 暗すぎて分かりませんでしたが、視認できないレベルで雲越しだったかもです。

機響屋 和助
今日も曇りでSeestar S30の出番がない。

旭川天文同好会
今日も快晴でしたので、M31アンドロメダ銀河を1時間かけて撮ってみました。seestarのフレーミング機能MAXでもギリギリ収まるかな? 2025.9.19撮影地:芦別市

さすらいのおはなしおじさん?星を見よう
リンクのサイト見て?oji3フト思ったんだけど、 最接近時に13等級って?? Seestarの集光力だと極限等級で普通に撮っても写らないだろうから? コンポジットとか長時間露光で処理するしかないのかなぁ?? x.com/ShinAPAON/stat…

matiere*
Seestar S50で地球に近づく小惑星2025 FA22を捉える方法のご紹介|Toru Yusa note.com/yusastar77/n/n… x.com/haya2_jaxa/sta…

遊佐 徹
地球に近づいている小惑星2025 FA22 先ほどスマート望遠鏡Seestarで撮影に成功しました。 高速で移動しているので、線状に写っています。

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)
素晴らしい記事を本当にありがとうございます。時を同じくして、私は「赤道座標2000年分点を現在分点へ変換」するWebアプリを自分のHPに公開しました。Seestar を使った観測の役に立てば幸いであります。 imako-iak.boo.jp/box/r/j2000ton… x.com/T_Yusa/status/…

シャア専用ヨシボー
曇雨予報だったけど少しだけ撮れて流れ星まで写っててラッキー?? 雨降っちゃったから慌ててseestarを部屋に収容したけどね? そのままDWARF3のメガスタック処理し始めたんだけど1347枚分だと4時間超え?? 寝ながら機材に任せるか(苦笑)

遊佐 徹
地球に近づく小惑星2025 FA22をSeestar S50で捉える方法のご紹介 note.com/yusastar77/n/n…

ヒロ(元くろくま)
もっとも SeestarやDWARF 3といえども6万円以上するから既にハードワーク、子育て世代に突入してると厳しいかもしれないし、いまの若い人が同じように30-40代でブラックアウト期間入る人多いかわからないけど

ヒロ(元くろくま)
私を含め50歳前後での復帰組がそこそこいるのを見ると Seestarで撮ってて、スマート望遠鏡とか、リコリモ、さらにはTASC-onリコリモは天文ブラックアウト期間を無くす、あるいは なんとか天文趣味を継続するのにもいいのかも。 自宅でできるし、費用も比較でき安価 x.com/astro_photo_/s… x.com/tenmonreflexio…

acrux
敢えて比較しますが… (L)Seestar S30 : (R)RASA8+Crux170HD+ASI249MCP+α 価格:(L) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< (R) 出撃頻度:(L) >>>>> … >>>>> (R) 画質:ご覧の通り この差なら #Seestar を使わない理由はないですかね?

MASA Planetary Log
小惑星2025 FA22の観測キャンペーン、SeeStar S50などスマート望遠鏡の利用も呼び掛けられているのが面白い。観測の裾野を広げようと思ったら、確かに手堅い方法になりつつあるかも。 facebook.com/share/p/165e1R…