|



企画:JUNPY
Follow @tmaniaxs
Seestarユーザー掲示板![]() ![]() |
図鑑投稿 彫刻室座銀河(NGC253) at 新潟市中央区 2 ![]()
| ||
![]() (新潟県 since 2025) ![]() ■天体望遠鏡:seestar ■フィルター:off ■撮影場所:新潟市中央区 ■画像編集ソフト:Siril, Lightroom ■撮影時間:47分(10秒×284枚) 新潟市からでは高度が30度もないので、街中からではほとんど写らないだろうと思いつつダメ元で撮影開始。ほんの1-2分のスタックで形がはっきりと見えてきたのには驚きました。こんなに明るく美しい銀河が秋の南天に浮かんでいたとは知らず、目からウロコが落ちる気分です。 2025年09月16(火)
![]() (新潟県 since2015) いい絵ですね! 私も好きな銀河です。これから秋が深まっていくにつれて美しくなってきますよ。 質問ですが、4Kモードですか? Lightroomの操作するのは、タブレットですか?PCでしょう か? 良かったら、教えてください。 冬の新潟は寒いですが、ダークが減るので撮り甲斐がありますね。
2025年09月21(日)
![]() (新潟県 since2025) 星眺人様 ご質問ありがとうございます。 撮影は4Kモードで行っております。 lightroomはPC版のを使っておりますが、こちらに投稿する前に完成したjpgをスマホで表示して確認しておかないと、思ったより暗く表示されて「しくじった!」となりますので要注意です。 日本海側は冬は天気が悪くて天体観測に関しては全然駄目ですねW たまにオリオンが見れたらラッキーです。
2025年09月22(月)
|
